Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

Articles from 11月 2015

つるや釣具店「8人のタイヤーのワークショップ」11/28(土):入場無料

2015/11/19
8人のタイヤーのワークショップ

今回が初の試み。寒い冬を熱く巻く。 日時:11月28日(土)11:00〜18:00 入場無料 8人のタイヤーのワークショ…

Continue

「浅川長沼橋付近の工事への要望書」|2015年11月19日の湯殿川の工事状況(浅川長沼橋合流点)

2015/11/19
ド派手にやっている。正直、「やられたー!」という感じ。

朝、浅川長沼橋に接続する湯殿川の栄橋下流の河原に、重機(バックホー)が入って盛んに工事しているのを発見。ここはコイとオイ…

Continue

[フライの雑誌2016オリジナル・カレンダー]完成しました。

2015/11/18
IMG_8685

[フライの雑誌2016オリジナル・カレンダー]が早くも完成しました。 [第106号から第109号の4冊分定期購読(第3期…

Continue

オイカワ釣りは11歳によく似合う。

2015/11/17
「釣りキチ三平の釣れづれの記 平成版」より。矢口先生の「ボクの学校は山と川」は大大大名著。

三平くんは11歳。11歳に戻りたいなあ。魚紳さんはもちろん、網元のおやっさんも夜泣き谷の銀次もゴロ引きゴンベも通り越して…

Continue

渡良瀬川水系魚ふれあい振興会さんからのご案内

2015/11/17
888

とても精力的に活動されている両毛漁業協同組合・渡良瀬川水系魚ふれあい振興会さんが、また新しい試みに挑戦します。今度は〝湖…

Continue

職業猟師+西洋毛鉤釣り職人 牧浩之氏の単行本、近日予約開始|一部公開します

2015/11/15
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)

職業猟師+西洋毛鉤釣り職人 牧浩之氏の単行本、 近日予約開始します。 ・・・・・・ 山と河と人が繋がる暮らしは、 こんな…

Continue

わたしのオイカワ釣り場を工事するという。|2015年11月11日

2015/11/12
長沼橋中央から下流側をのぞむ

> 経緯はこちら。 工事予定現場の浅川・長沼橋の上で、京浜河川事務所多摩出張所の担当者さん、現場監督さん、工事担当者さん…

Continue

わたしのオイカワ釣り場を工事するという。【まとめ】|2016/06/14追記

2015/11/11
生きものが棲める川ではありません。

多摩川支流浅川で、わたしがいつもオイカワ釣りをしている場所を、今冬工事するという。昨日「地域住民へのお知らせ」が回覧され…

Continue

[フライの雑誌2016オリジナル・カレンダー]を制作します。

2015/11/10
[フライの雑誌2016オリジナル・カレンダー]のラフデザインです。2016年の表紙はイブニング風味でかっこいいと思います。

[フライの雑誌2016オリジナル・カレンダー]を制作します。 [第106号から第109号の4冊分定期購読(第3期 友の会…

Continue

関東の某湖で一本の杭となる。

2015/11/9
一本の杭となるも悔いの残る結果となった。(まだ言うか)

週末は関東の某湖で一本の杭となるも、悔いの残る結果となった。翌日は上州屋八王子店さんのフライイベントへ行った。あの広大な…

Continue

2 / 3«123»

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。

    1日前に投稿

  • 「こんなデートはもうけっこう。」

    3日前に投稿

  • ベスト・オブ・ベスト

    4時間前に投稿

  • 写真へたくそ選手権

    1週間前に投稿

  • ずーっと注文が切れていない

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • ベスト・オブ・ベスト
  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。
  • 「こんなデートはもうけっこう。」
  • 「フライの雑誌」次号第134号は8月10日発行予定です。出版者記号が134号から変わります。
  • 7年目の自然再生産
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250718D3628718145