Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

Articles from 6月 2016

北海道へ行ってきました。

2016/6/12
旅の始まりは羽田空港第一ターミナル3階 JGFAカフェから。クロックムッシュが美味しかったです。

北海道へ行ってきました。 仕事だと思っています。 写真で紹介します。

Gone fishin’

2016/6/6
gone-fishing

すいません。(`▽´)

あなたが「守りたい」と思う生き物は?

2016/6/6
2016/6/4 05:30 神戸新聞NEXT

あなたが「守りたい」と思う生き物は? 兵庫県篠山市は昨年12月、小学校6年生を対象にこんなアンケートを行い、結果を発表し…

Continue

JGFA(NPO法人 ジャパンゲームフィッシュ協会)YEAR BOOK 2016

2016/6/5
IMG_0346

『フライの雑誌』第67号(特集◎私の好きなフライリール/2004年 売切れ)に、「釣り具の博物館で過ごす休日」という記事…

Continue

失業中ではありません。

2016/6/4
ドライのボックス。ボディにボリュームを持たせたいときのダビング材はここ数年、H.M Favoriteのインセクトダビングで決まり。宮崎でがんばっている牧浩之さんを応援したい気持ちもあるがそれ以上に、ダマにならない扱いやすさ・巻きやすさと、釣り人のかゆいところに手が届くカラーのバリエーションの品揃えが他のダビング材とは段違いである。あとマシュマロボディを縛る際はストレッチボディで決まり。スレッドやナイロンで縛るのとは全然違う。柔らかく、ふわっと仕上がる。島崎憲司郎さんのシマザキものはどれも発想の根幹にシマザキオリジナルの一本のブレないスジが通っている。だからバラバラのアイテムではなくて、システムごと取り入れるのがより効果的だ。そこから自分なりにアレンジすればシマザキものの内包する拡張性を実感できる。タイイングもっと楽しくなる、もっと釣り行きたくなるというわけだ。失業者と思われない程度に楽しみましょう。

自分のフライボックスの中身は、ここ数年で今がもっとも充実している。 というのも、さいきんフライタイイングが楽しくてしかた…

Continue

ハイシーズンの中禅寺湖へ行ってきました。

2016/6/3
夜が明けてきたら、白根おろしのこの爆風。風で車が揺れる。とりあえず待機。たまたまアラスカのウッディ小林さんと携帯でメールをやり取りしていて、「いま中禅寺にいますが大爆風で途方に暮れています。」とグチったところ、「それこそアラスカン・フィレナイフ(108号掲載のウッディさんの連載タイトル)の原稿の状況そのままです。雨にも負けず、風にも負けず、頑張って下さい。」と返していただいた。やはりアラスカの男は違う。

大好評の第107号「芦ノ湖特集」のメイン記事を書いてくださった野津昌生さんと、中禅寺湖へ釣りに行ってきました。写真で紹介…

Continue

とにかく楽しい。そして釣れる

2016/6/2
第16号掲載「ダイレクト・ハックリング」島崎憲司郎1991

ティムコさんからのプレゼント。 島崎憲司郎さんのタイイング動画シリーズを公開。今回は「ストレッチボディ」を使用したフライ…

Continue

3 / 3«123

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。

    1日前に投稿

  • 「こんなデートはもうけっこう。」

    3日前に投稿

  • ベスト・オブ・ベスト

    4時間前に投稿

  • 写真へたくそ選手権

    1週間前に投稿

  • ずーっと注文が切れていない

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • ベスト・オブ・ベスト
  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。
  • 「こんなデートはもうけっこう。」
  • 「フライの雑誌」次号第134号は8月10日発行予定です。出版者記号が134号から変わります。
  • 7年目の自然再生産
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250718D3628718145