Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

Articles from 10月 2016

「この世で、志を得られないとき、自分で自分を慰める最良の手段として、釣りが残されている。釣りしかないだろう。」(伊藤桂一)

2016/10/31
秋の夕暮れ

伊藤桂一さんが亡くなられたという。99歳だった。もったいないことだ。 『釣りの風景』 (平凡社ライブラリー/芦澤一洋解説…

Continue

釣りにはきりがない。

2016/10/31
山梨県の小菅川冬季ニジマス釣り場

「釣りはいくらやっても釣りでしかない。いくらやってもきりがない。」と創刊編集発行人の中沢孝氏が言っていた。だから釣りは適…

Continue

この距離を投げて、ライン合わせでうまくのせられると、ものすごくたのしい。

2016/10/28
今朝のいっぴき。

次号110号の編集カン詰めの季節だが、目の前の川へはほぼ毎日行く。 夕暮れが早くなってきたから、今月に入ってからは、人間…

Continue

東京湾大感謝祭/TFCタレントフィッシングカップ 2016

2016/10/26
つるの剛士さん。主宰者が優勝しました。

去る10.21〜10.23、横浜赤レンガ倉庫と周辺海上にて、「東京湾大感謝祭2016」というイベントが開かれました。 東…

Continue

頭とからだとフライロッド

2016/10/24
img_1294

出たばかりの本、読み直した本、今度読む本、次に読む本など今週篇。自分の場合、しごとが忙しくなると、鍋のそばから離れられな…

Continue

水口憲哉さんの〈水辺のアルバム〉、次回はカワウソ。

2016/10/24
『桜鱒の棲む川』表紙より。山下裕一さん撮影〝気仙川をのぼるサクラマスの群れ〟

釣り人のように水辺で魚を獲るというか、漁をして食べる動物は、哺乳類としてはカワウソが日本では身近であった。カッパという想…

Continue

川本勉さんのトラディショナル・スペイキャストと逆ドリフトを見てきた。

2016/10/24
第95号特集◎オトナの管理釣り場に登場の「槻の池」さん。

〈トラディショナル・スペイキャストの基本スタイル〉(川本勉さん/FLYイナガキ/愛知県瀬戸市)は、『フライの雑誌』第10…

Continue

「ん、大丈夫。」

2016/10/22
今までは化繊のウエストポーチだったのを、コットンダックのバッグに替えた。やたら重い。竿はシーズロッド。

春がきて夏がすぎて秋になって、近所の子どもはあまり子どもじゃなくなってきた。去年までは「川行くか?」と聞けば、答えるより…

Continue

2017年春、中禅寺湖のヒメマス持ち帰り解禁へ。

2016/10/20
下野新聞 10.20

下野新聞さんから速報。 中禅寺湖のヒメマス持ち帰り解禁へ 2017年春に6季ぶり、県が漁協と調整  中禅寺湖漁協に魚の採…

Continue

捕獲しました。

2016/10/19
%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%b0%8b%e3%81%ad%e4%ba%ba02

斉藤さんを捕獲しました。 情報提供ありがとうございました。 次号第110号に登場予定です。 原稿が届くまで気は抜けません…

Continue

1 / 3123»

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。

    1日前に投稿

  • 「こんなデートはもうけっこう。」

    3日前に投稿

  • 真夏のオイカワ釣りで困ったときは

    3年前に投稿

  • オイカワ釣りのイベント二連発

    6日前に投稿

  • ベスト・オブ・ベスト

    1時間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • ベスト・オブ・ベスト
  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。
  • 「こんなデートはもうけっこう。」
  • 「フライの雑誌」次号第134号は8月10日発行予定です。出版者記号が134号から変わります。
  • 7年目の自然再生産
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250718D3628718145