5シーズン目の渓流任務を終えた、国内製・透湿防水素材のストッキングウェーダーに、ついにサヨナラをした。水分が全面的にじん…
Continue
『多摩川と生活―魚と伝統漁法』(立川市教育委員会、1980年)。 アユはもちろん、マルタウグイ、オイカワ、モロコなどなど…
昨日は上州屋八王子店さんに集まるキャンプフライデーさん主催の突発的釣り会に参加。 わたしの釣り姿が、「いぶし銀入ってる。…
11月のカレンダーをお届けします。ご自由にお使いください。 魚釣りのよろこびは、釣った魚のサイズとはあまり関係ありません…
夜は高円寺ペリカン時代さんで真柄慎一氏と荻原魚雷さんと。 楽しい時間の帰り際、著書『黄色いやづ』にサインを求められた真柄…
「2022年小さい方のカレンダー」は、【フライの雑誌-直送便】お申し込みの方へ、もれなく第123号に同梱してお送りしてい…
毎号、特集のタイトルとサブタイトルには、頭を悩ませる。悩んでも最終的にはこれと決めなければいけない。 本が完成した直後か…
事務仕事に気がのらず、 5分ごとに後ろ向いてはフライタイイング。 そりゃ後ろ向いたほうが楽しいに決まってる。 『フライの…
打ち合わせで忍野の釣り堀。 スケーター(10番)でデカい魚をサイトで直撃。 なんとか一匹、羽舟竿がぎゅいーんと曲がった。…
日曜日にスウィングで釣りました。 5アタリ3バラシ2キャッチ。 遠征で早出すると、三日くらい引っ張る身体になってしまった…