〈フライフィッシングの会〉さん第二回目イベント案内 2018/8/7 「フライの雑誌」の常連寄稿者で、編集部のもっともふるくからの釣り友達の一人である樋渡忠一さんたちの仲間が、フライフィッシ… Continue
金魚すくいは金魚救い。池を作ろうと思う。58 2018/8/7 書店取次の地方小出版流通センターさんから、既刊単行本『バンブーロッド教書』『新装版 水生昆虫アルバム』『宇奈月小学校フラ… Continue
次号第115号を10月中旬に発行します!! 2018/8/2 ブラウントラウトの成魚オスは斑点で個体識別がとても分りやすい。以前釣ってリリースしたブラウンをまた釣った、何センチ大きく… Continue
【公開】〈発言!〉釣りと「似て非なるもの」 最近の「外来生物行政」にもの申す(山田二郎・フライの雑誌第109号掲載) 2018/7/31 【特別公開】 フライの雑誌-第109号(2016年8月5日発行)から、〈発言!〉釣りと「似て非なるもの」 最近の「外来生… Continue
今日の川の状態はAA。たぶん明日はAAA 2018/7/31 昨日の「d/SIGN 012」の記事のハヤ釣りの箇所を読んでいたら、いてもたってもいられなくなり、頭に浮かんだイメージの… Continue
季刊『d/SIGN』no.12〈水面下の心理へ… 期待と予測のデザイン〉 島崎憲司郎さん×戸田ツトムさん 2018/7/30 先日、故あって2006年発行の季刊『d/SIGN』(デザイン)no.12(太田出版)を読み返した。特集〈心のデザイン〉の… Continue
ここも東京。真夏の養沢毛鈎専用釣場、涼し 2018/7/28 『宇奈月小学校フライ教室日記』の本村雅宏さんが養沢毛鈎専用釣場へ釣りに来られるという情報をつかんだ。本村さんがヨーザワへ… Continue