校了作業のために東京印書館さんへ京王線の特急で向かった。高尾駅で人身事故とかでけっこう混んでいた。 朝から足元がフラフラ…
Continue
本日早朝、鹿児島の中馬さんがいつもの河口でいつもの海フライでいつものようにセイゴを入れ食いさせていたところ、鹿児島県警か…
フライの雑誌-第131号 特集ページ校了作業中。 これ面白い。 つい読んじゃって笑っちゃう。 イブはイブニングライズのこ…
ふだん死んでるわけではありませんが、二泊三日で生きてきました。 パピーリーチ、クロスオーストリッチ、ヘアラーバの三種の神…
131号の入稿終わって三日間、 頭がダルくてほぼ廃人。 川しか行けない。釣りしかできない。 おかげさまで新しい〈フライの…
5月から7月は日本全国、フライフィッシングの最盛期です。ドライフライに最高の季節だから、生まれてはじめての一匹は、ぜひド…
楽しく釣ってたら雨降ってないのに急に濁り、増水。逃げてきたなり。いつもの川でも川は怖いです。 釣りは危険がいっぱい ●ア…
想像力の限界突破。 超でかいニジマス挑戦者求ム。 挑戦者現れなければ、 バスバグになるなりよ。 見た目はともかく実用性は…
この季節は大きなドライフライがいいよ、と言われたけど、内地的想像力の限界サイズがこちらになります。TMC201Rの8番マ…
もう30年近く前のこと、うちの編集部は調布市の仙川にあった。休みの日には、仲のいいおじさん達が集まってきて、編集長と一緒…