Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

『外来種は本当に悪者か?』(草思社)を読みながら思いついたことのメモ その1

2016/7/26
『外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD』 フレッド・ピアス (著), 藤井留美 (翻訳)

『外来種は本当に悪者か?』 Why Invasive Species Will Be Nature’s Sa…

Continue

投げれば投げるほど釣れなくなる。決める時は一発で決めるのだ。どや! 釣りやっててよかった。

2016/7/24
本日の新兵器。ストレッチボディ・シナモンのボディに秘密のリビング(第98号シマザキワールド参照)、牧浩之氏が獲ったミヤマガラスのハックルを巻いた。一応突っ込まれる前に自己申告すると、ちょっとハックル多すぎます。カラスの羽根の素晴しさについては第107号の牧さんの記事「ハシボソガラス」で検証しています。

次の第109号の入稿だったり校正だったり、大雨で増水続きだったり、校了したと同時に自分がぶっ倒れて寝てたりで、先週と今週…

Continue

「スポーツの為に釣っては放す行為は、命をもてあそんでいるような気がしてならない。」それでもそんな釣りをしないと生きていけない人も、世の中にはいる。

2016/7/22
魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか 水口憲哉(著)|ブラックバスは、濡れ衣だ! 異色のベストセラー

尊敬する登山家の野口健さんが、東京都知事選でも小池百合子さんを応援しているご様子だ。ご本人の書いた過去記事を引いて、「小…

Continue

『フライの雑誌』第109号掲載の全広告

2016/7/22
フライショップ アンクルサム(群馬県松井田市)

次号『フライの雑誌』第109号掲載の全広告を紹介します。本誌の編集方針を強力に応援してくださっている皆さまです。どちら様…

Continue

櫻井よし子、平沼赳夫と小池百合子で「つくろう、ブラックバス駆除ネットワーク」

2016/7/19
DSC_2801

2005.3.12立教大「つくろう、ブラックバス駆除ネットワーク 子孫に残そう日本の自然を」で演説する小池百合子。櫻井よ…

Continue

夏休み、家族連れでどこかへバス釣りにでも出かけようかなと思ってる、釣りしたことがないお父さんの裏技に。

2016/7/19
クニマスに会えた。「シイラみたいな頭してる」。まじだな。

昨日は暑かったー。

オイカワでも釣りに行こうっと。

2016/7/17
こないだのオス。クロスオーストリッチの20番で。

わたしの身のまわりにはめんどくさい人が多い。その理由を整理して考えてみた。 その1。わたしはごくふつうのめんどくさくない…

Continue

マッサンの釣り竿

2016/7/15
13439076_669898223150976_1960258032506424257_n

本誌第101号(2014)の「日本フライフィッシングの軌跡」の第4回「メイド・イン・ジャパンの日が昇る」、塩澤美芳さん(…

Continue

社会的に意味のある出版とは何だろう

2016/7/14
桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ!   水口憲哉|フライの雑誌社

〝サクラマス増殖事業の放流効果は低いことが明らかになりつつある。資源増殖には天然個体群やその生息環境保全が必要〟という旨…

Continue

「新しい野生(ニュー・ワイルド)」

2016/7/14
51PbfPBOBOL._SX335_BO1,204,203,200_

『外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD』 フレッド・ピアス (著), 藤井留美 (翻訳) 岸由…

Continue

315 / 664« 先頭«...312313314315316317318...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    2週間前に投稿

  • 今季地元初オイカワでました。

    6日前に投稿

  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ

    6日前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    3週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 適当なそこらへんの
  • シーバスも釣れるパピーリーチ
  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250514D51415513