Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

ピューパみたいなのがいちばん釣れた。

2016/5/5
#20 cdcダン白→#22 ソフトハックル茶→#24 アント黒→#20 cdc イマージャーときて、#24のこんなピューパみたいなのがいちばん釣れた。

理由は分かっているのだが、ここのところずっと、なんでか胸がそわそわしている。 だから今日もハヤ釣り。

不忍ブックストリートの一箱古本市へ行ってきた。

2016/5/5
谷根千界隈を少しだけうろうろ散歩していた20年くらい前とくらべると、それなりに町は変わったと思う。おっさんが入るのに勇気の必要なおしゃれなカフェ(ていうか絶対入れない)がすごく増えた。イベントありの連休中だったからかもしれないが、スマホ片手に猫道をそぞろ歩く若い文化系男女の姿が多数目についた。20年前にはなかった光景だ。

『葛西善蔵と釣りがしたい』を評価してくれた荻原魚雷さんが、こういう風なことを書いてくれた。四釜裕子さんにはなんとわたしの…

Continue

「加藤るみさんの釣りをテレビで見たい」

2016/5/3
FullSizeRender

TSS テレビ新広島さんが、6.26放送の「ニッポンを釣りたい!」の番宣資料を送ってくださった。 今年で22回めを迎える…

Continue

夕方はドライフライで

2016/5/3
今年はよく太ったのが多い。

4.25の記事で、桂川忍野地区の旧富士急ホテル跡地に「忍者温泉」(?)が新しくできたので、今までのポイント通称「ホテル前…

Continue

【公開記事】オイカワ釣りが好きすぎて(堀内正徳)

2016/5/1
広い場所なら友だち同士で並んで釣るのも楽しい。10歳と75歳の二人が並んでオイカワを釣っている風景。

特集◎身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング オイカワ釣りが好きすぎて 堀内正徳(東京都日野市/本誌編集部) …

Continue

CDCについての編集企画を考えています【ご協力お願いします】

2016/5/1
IMG_9944

ムスティック #20 ムスティックという名前自体は英語でいうモスキートと同じ意味だが、このあたりでは鴨(家鴨)のお尻に生…

Continue

今日の釣りも楽しかった。一荷一荷。

2016/4/30
岸際でカワムツが出るかと思ったが無反応。いつもの場所でアタリが遠い。

今日の釣りも楽しかった。川にはハタキの巨鯉がうろうろしていた。あんなのがかかったら大変なことになる。おびえながらのオイカ…

Continue

(連載終了)「グラスロッドの巨匠たち Masters of Glass」掲載ビルダー一覧

2016/4/30
グラスロッドの巨匠たち7 Masters of Glass [連載を振り返って…グラスロッドの未来] Todd E. Arai Larson / 永野竜樹:第108号掲載

『フライの雑誌』連載終了 「グラスロッドの巨匠たち Masters of Glass」 一覧 Masters of Gl…

Continue

もっと釣り行くぞ。

2016/4/28
羽舟竿は魚が勝手にかかる。Vスリットグリップのおかげもあるのかもしれない。写真は8フィート・4番・矢竹。第102号の巻末付録で島崎憲司郎さんが投げているのはこの竿。

昨日の午後は、桂川のいつもの場所にいた。季節が進み、魚のスレ具合も本格的になって、フライへ出るには出てもすっぽ抜け多数、…

Continue

お気に入りのフライボックスでオイカワ釣り。

2016/4/26
去年はなかったトロ瀬。もうすぐいいポイントになるだろう。

今日は、都内のフライショップを2軒巡った。たまには営業活動もする。 2軒ともに、第106号のオイカワ/カワムツ釣り特集は…

Continue

322 / 664« 先頭«...319320321322323324325...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 今季地元初オイカワでました。

    6日前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    3週間前に投稿

  • 釣るしかない

    2週間前に投稿

  • 超元気っす

    4日前に投稿

  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)

    4日前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 適当なそこらへんの
  • シーバスも釣れるパピーリーチ
  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250514D51159190