Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

座談会【フライ業界、もっと明るく楽しくなりませんか?|牧浩之×神原秀×杉浦雄三】(2005年)全文

2015/12/2
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)

今から10年前、『フライの雑誌』第68号(2005年2月20日発行)掲載の記事。 日本釣り場論 フライ業界、もっと明るく…

Continue

ビニール袋とアメリカザリガニ

2015/12/2
アメリカザリガニ

とある自然保護団体のウェブサイトを読んでいた。川遊びや水辺の生物を愛好して、地域の川で活発に活動している人々の集まりだ。…

Continue

京浜河川事務所多摩出張所の担当者さんから、ご架電いただく|質問を出す。

2015/12/1
長沼橋直上、湯殿川の今朝。長沼橋が危険だと言うのに、京浜河川事務所はなんで湯殿川の工事内容を把握していないのか。呆れる。地域住民が置き去りにされている。

11.28に張られた〈立ち入り禁止のロープ=仮囲い〉について、京浜河川事務所鶴見と京浜河川事務所多摩出張所へ抗議。 「1…

Continue

『山と河が僕の仕事場』ポスターご当地バージョンはこちら

2015/11/30
ご当地バージョン

牧浩之さんのFBから。 単行本「山と河が僕の仕事場」の、宣伝ポスター高原町ご当地バージョンが届きました。町の商店や駅など…

Continue

わたしのオイカワ釣り場を工事するという。11/28|京浜河川事務所は湯殿川の工事を把握していないの巻

2015/11/28
今朝の長沼橋。ロープを張った工事業者さんの車と思われる。

今朝の浅川長沼橋。 長沼橋周辺の河川工事に関して、国交省京浜河川事務所多摩出張所は、工事着手の前に私たち近隣住民に実施計…

Continue

新刊『山と河が僕の仕事場』完成しました。

2015/11/27
IMG_8745

新刊『山と河が僕の仕事場 頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから』(牧浩之著)の、完成見本が届きました…

Continue

斉藤ユキオさん「優しき水辺」連載99回分をアーカイブ中

2015/11/27
わたしが人付き合いの上で心の底でどこかビクビクしているのは、12、3年前に編集人になった時、親しいと思ってた人がわらわらと手のひらを返して去っていった経験があるからなんだなと、今になって気づいた。わたしおそーい。今こうして笑って振り返れらるのは、そのとき残ってくれた人々と、そのあと帰ってきてくれた人々と、何より新しく会えた人々のおかげだと、心から感謝している次第です。

斉藤ユキオさん「優しき水辺」は次号第107号で連載100回を迎えます。そこで次号では、これまでの連載99回分を記念アーカ…

Continue

荻原魚雷さんの新刊『閑な読書人』

2015/11/25
同書のオビ。「隠居にあこがれていた。」「浮世離れした人間になりたかった」と、なぜか過去形になっている。〝夢をかなえた人〟に近いのではないか。

『フライの雑誌』連載陣で、新刊『書生の処世』が大好評の荻原魚雷さんが、晶文社さんからまた新しい本を出しました。タイトルは…

Continue

昨日の芦ノ湖

2015/11/25
芦ノ湖PB240078

『フライの雑誌』次号第107号は、日本のゲーム・フィッシングの発信地、神奈川県箱根の芦ノ湖を特集します。誰も見たことのな…

Continue

釣りはなんでもたのしいねえ

2015/11/23
はじめて来た。雰囲気はいいのじゃが水がない。

釣り本の編集者の休日はやっぱり釣り。 勤労感謝の日でもかわり映えなし。 なんの芸もなくてすみません。

346 / 674« 先頭«...343344345346347348349...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第134号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「フライの雑誌」第134号の訂正とお詫び

    5日前に投稿

  • フライタイイングを覚える魔法のひとこと

    5日前に投稿

  • 和多志、エウリカ、巨根

    3日前に投稿

  • [フライの雑誌-直送便]第134号(2025年8月発行分)からスタート分のご案内

    8年前に投稿

  • 最後のパラグラフ

    3日前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • ちっちゃくたっていいじゃない
  • 「謎のライズも取れます♪」
  • 和多志、エウリカ、巨根
  • 最後のパラグラフ
  • 2025年8月16日湘南プロレス横浜にぎわい座大会観戦記
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250824D3628718112