Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

セブンのドーナツとフライマンとミワコについて

2015/3/6
写真 のコピー

正しいおっさんヘンタイ・フライマンのわたしなのに、巨大コングロマリットの軍門にひれ伏してしまうようで情けない感じなのだが…

Continue

特製ノベルティを先着順で差し上げます

2015/3/6
品切れになったと思っていたボールペンもわずかですが出てきました。

品切れでなくなったと思っていた『フライの雑誌』のノベルティが、棚の後ろの方から出てきました。『フライの雑誌』第104号の…

Continue

『フライの雑誌』第104号掲載の広告一覧

2015/3/5
ホワイトフィッシュプレス whitefishpress|[The Cracker Barrel]の版元。フライの雑誌社と提携。

『フライの雑誌』第104号掲載の全広告を紹介します。本誌を強力に応援してくださっている皆さまです。Whitefishpr…

Continue

うちは何でも編集部がやります。

2015/3/4
第104号特集◎1 これが釣り師の生きる道より「大マグロを釣る!/SKE48 加藤るみ」

瀬戸市のFLYイナガキさんから、最新第104号と102号(特集◎シマザキ・ワールド14 Shimazaki Flies …

Continue

間違えるひと多いんだろうナ

2015/3/4
写真 のコピー

第104号の読者カードから その1

2015/3/4
写真 のコピー

第104号の読者カードより 104号で印象に残った記事3つ 1.シマザキ逆ループキャスト解説(島崎憲司郎/編集部まとめ)…

Continue

容赦ない感じ

2015/3/2
音楽室でジャズライブとはなんてすばらしい小学校だろう。

石川剛トリオのジャズライブ終了。ピアノ石川剛、ウッドベース関良平、ドラム増田亮の各氏。 曲目は、「All of Me」「…

Continue

渓流解禁になった。いそがしくなった。その2

2015/3/2
2015年の渓流解禁日は、第104号の納品がてら養沢毛鉤専用釣場へ。写真の方は氷雨の中をあくまで水面でミッジで入れ食い。かなりのすご腕とお見受けした。声をおかけしたら穏やかににこやかに対応してくれた。こういう大人なフライマンにわたしもなりたい。

第104号をだした。渓流解禁になった。いそがしくなった。その2

渓流解禁になった。いそがしくなった。その1

2015/3/2
HIRANOTSURIGUへ。宮崎の牧浩之氏ものをばっちり揃えている。店内のマテリアル系でいちばんの売れ筋だという。「他にないものがある」のはフライショップのひとつの基本形。佐々野釣具店(現ササノフライタックルクラフターズ)のキャッチコピーでもある。DNA。

第104号をだした。渓流解禁になった。いそがしくなった。その1

104号amazonさんの予約が始まりました

2015/3/2
写真

最新第104号のamazonさんの予約が始まりました。前号では予約を受けておいてしれっと「手配できませんでした」メールで…

Continue

368 / 664« 先頭«...365366367368369370371...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 適当なそこらへんの

    6日前に投稿

  • 第134号のテーマはみんな大好き、「エルクヘアカディス」です

    2日前に投稿

  • ワカサギの干物のつくりかた

    4年前に投稿

  • 今季地元初オイカワでました。

    1週間前に投稿

  • フライの雑誌第57号フライの雑誌-第57号

    23年前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • バスが釣れました
  • 基本的には移動する
  • 第134号のテーマはみんな大好き、「エルクヘアカディス」です
  • 適当なそこらへんの
  • シーバスも釣れるパピーリーチ
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250518D873442919