Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

始まりましたね、ワールドカップ

2014/6/13
連日連夜のサッカー洪水に、たしか2002年日韓大会のときも似たような感覚を覚えていた気がすると思って探したら、当時自分の個人サイトに書いた記録が出てきた。下がそのキャプチャ画像。12年たった今でも考えてることはあんまり変わらない。周りが盛り上がれば盛り上がるほどしんしんと冷えこむ。すみっこ端っこ、裏通りが好きなんだ。進化しないな、わたしは。進化したのはサッカー日本代表だけだ。がんばれニッポン、集中していけ。海を越えて声援を送るから。一億二千万の全国民がサポーターだぞ。

今日の編集長

2014/6/13
編集長、102号はまだですか。え、まだまだすか。あわてるなと。

俺が鋼の段ボールで、こいつが超大型段ボールってやつだ。

2014/6/12
週刊ヤマケイさんで、『山と溪谷』2014年7月号に掲載されている作家樋口明雄さんのインタビューのさわりを読めます

書店取次の地方・小出版流通センターさんから、『目の前にシカの鼻息』(樋口明雄)、『イワナをもっと増やしたい!』(中村智幸…

Continue

ウナギ減少で稚魚獲るなと

2014/6/12
毎度おなじみの京浜河川事務所のすてきなお仕事。この川だってほんの数十年前には海からウナギがのぼっていた。

ウナギ減少で稚魚獲るなと。海と川を行ったり来たりしたいウナギが、ダムと堰と護岸とコンクリだらけの日本の河川環境で、今まで…

Continue

中禅寺湖が普通に釣れている。

2014/6/12
P5160147

去年、今年と中禅寺湖が普通に釣れていることに驚く。「釣れない湖」として有名で、ワンシーズン通ってアタリ一発で喜んでいたこ…

Continue

アユの放射能汚染まとめ 2014/06/26

2014/6/12
アユ、ワカサギ、イワナ、ヤマメ、ウグイ…、身近な魚の放射能汚染の実態とその行方とは!? 選ぶべき未来は森と川と魚たちが教えてくれる。|『淡水魚の放射能―川と湖の魚たちにいま何が起きているのか 』 水口 憲哉 (著)

※初回エントリ2014年6月11日。以降、随時追記。 東日本の有名ワカサギ釣り場における、アユの放射能汚染を「淡水魚(川…

Continue

ホタルの季節にはまだちょっと

2014/6/11
DSC_0871

養沢にホタルが舞うのが先か。 第102号が出るのが先か。 ただいま波乱含みで展開中。 いずれにせよ鼻差ではというのが、大…

Continue

【予告】第2期[フライの雑誌 友の会]の特典を追加

2014/6/11
fly-095-max

【予告】第2期[フライの雑誌 友の会]の特典を追加します。人気号、『フライの雑誌』第95号(2011年12月発行)の特集…

Continue

〝6/11、ピンカマス180匹!〟

2014/6/11
スクリーンショット 2014-06-11 12.33.45

『フライの雑誌』連載11年目(!)、鹿児島夢やの中馬達雄さんの今朝の海のフライフィッシング。わざと刺激的な言葉を使ってら…

Continue

いつまで繰り返す愚行かな

2014/6/11
桜鱒sakuramasu-cover4c

ダム建設を認めた段階で、 小国川沿川で暮らす人々や全国の釣り人は 115年以上維持されて来たアユの川を、 未来永劫に失っ…

Continue

420 / 683« 先頭«...417418419420421422423...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第134号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

改訂新版 イワナをもっと増やしたい! 元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「湖が汚れませんか。」

    1週間前に投稿

  • 日本クマネットワークが提言公開

    6日前に投稿

  • 元はコレっすよ

    2日前に投稿

  • 道具も買えないのに、

    2日前に投稿

  • 沢田賢一郎原理主義

    2日前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 「フライの雑誌」135号編集佳境です
  • 沢田賢一郎原理主義
  • 道具も買えないのに、
  • 元はコレっすよ
  • 裏山昇太
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20251113D3628718235