Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

鳥取沖で全長8メートルの生ダイオウイカが

2014/1/22
スクリーンショット 2014-01-22 11.14.34

食べたことある方によると、味はウルトラ酸っぱくて、よっちゃんイカ以下らしい。 計測の結果、胴体が1メートル80センチ、全…

Continue

片足で3分立てますか。

2014/1/21
『葛西善蔵と釣りがしたい』 堀内正徳=著 (『フライの雑誌』編集人)

オホーツクの男が電話をかけてきて、「さいきんどうすか〜ぁ」と言う。「どうすか〜ぁ」というのはオホーツク弁だ。語尾がだらー…

Continue

進撃の〈ミッドナイト・ラン!〉

2014/1/21
樋口明雄さんのfacebookから

〈ミッドナイト・ラン!〉、4刷目、突入です。 帯もマイナーチェンジ! 各書店の皆様。講談社の編集担当、営業の方々に、足を…

Continue

女は結局○○が好き。

2014/1/21
アウトレット品セール中 新刊『葛西善蔵と釣りがしたい』

プロレス格闘技専門チャンネル・サムライTVで、元バトラーツの田中稔選手が試合している姿を見て、「あ、あの人かっこいい。」…

Continue

猟師・牧浩之氏がやりました。

2014/1/21
123

『フライの雑誌』に「高原町通信」を連載中の牧浩之さんが、とうとうやりました。 牧さんは20代の頃は川崎市に住んで毎日毎晩…

Continue

「北海道外来種対策基本方針」パブコメを送る方へ。

2014/1/21

「北海道外来種対策基本方針」パブコメを送る方へ。いま北海道で問題になっているのは〈特定外来種への指定〉ではなくて〈指定外…

Continue

ニンゲンはエラいな。

2014/1/20
スクリーンショット 2014-01-20 20.05.00

 東京都立井の頭恩賜公園(三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で、水をいったん抜いて池底を天日干しし、水質浄化と外来魚の駆除をす…

Continue

「北海道外来種対策基本方針」(素案)パブコメは2/7までです。

2014/1/20
『フライの雑誌』第62号所載 フィールドレポート「ブラウン駆除の次はニジマスだ」(三浦幸浩)

『フライの雑誌』第100号記念号、および本欄で何回か紹介しているように、北海道は「北海道外来種対策基本方針」に基づいた「…

Continue

神保町鳥海書房さんへ北海道からの客人三名をご案内

2014/1/19
イトウシンポジウムの帰り、神保町の鳥海書房さんへ行ってきた。北海道からの客人三名様をご案内したところ、反応は上々だった。なにやら買い込んでいた。フロアの客を踊らせられたDJの気分を味わった。イエイ。写真は鳥海さんが書いてくださっていた『フライの雑誌』のPOP。なんてすばらしい。

1.19「幻の巨大淡水魚イトウ──北海道・尻別川からのメッセージ パネル展示&シンポジウム」新宿御苑に参加した。

2014/1/19
「幻の巨大淡水魚イトウ──北海道・尻別川からのメッセージ」パネル展示&シンポジウムに参加。たいへん有意義なイベントだった。『フライの雑誌』第81号のイトウ特集にも登場してくださった川村洋司さんの基調講演、フリーライター平田剛士氏のレポートはわかりやすくよかった。とりわけ坂田潤一『釣道楽』編集人がイトウの産卵行動を撮影したビデオのインパクトはすごく、会場から感嘆の声があがっていた。また、イトウの安易な観光資源化に流されない、片山健也ニセコ町長の筋の通った自主独立の気風には感動した。追いかけたい。
426 / 664« 先頭«...423424425426427428429...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    2週間前に投稿

  • 今季地元初オイカワでました。

    6日前に投稿

  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ

    5日前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    2週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 適当なそこらへんの
  • シーバスも釣れるパピーリーチ
  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250513D314349692