〈これがあれば、それさえあれば生きていける——〉? 2014/1/18 古本ライターで『活字と自活』(本の雑誌社)、『本と怠け者』(ちくま文庫)などの愉しい著書のある荻原魚雷さんが、『フライの… Continue
つるや釣具店[ハンドクラフト展]に『バンブーロッド教書』が推されました 2014/1/17 つるや釣具店の山城さんがご自身のブログ〝釣具店店主の忘備録〟で『バンブーロッド教書』を紹介してくれました。 『バンブーロ… Continue
『バンブーロッド教書』へ大量追加をいただきました。 2014/1/16 昨日は浮間舟渡のHIRANOTSURIGU(平野釣具)さんで『フライの雑誌』次号第101号用バンブーロッド座談会収録。 … Continue
単行本『丹沢物語』碓井昭司(著)を納品します。 2014/1/15 本誌にもたびたびご寄稿いただいているフライフィッシングショップなごみ(横浜市都筑区)の店長・遠藤早都治さんが、単行本『丹… Continue
『フライの雑誌』第100号記念号・編集後記 2014/1/14 編集後記 ●おかげさまで本誌は今号で第100号を迎えました。1987年の創刊号から足かけ26年かかりました。すべては読者… Continue
「北海道外来種対策基本方針」(素案)への意見をまとめました。 2014/1/14 2014年1月8日付けの本欄において、北海道が「北海道外来種対策基本方針」(素案)へのパブリック・コメントを募集している… Continue
バンブーロッドのキャスティングは独特なのか、そうでないのか 2014/1/14 『フライの雑誌』次号第101号は前号(第100号記念号)から約半年ぶりの発行になります。 発行ペースが半年あくと、入れた… Continue