「おっさんがんばるから」通信 2013年9月 2013/9/1 わたしが仕事の電話をしているのに、階下から「ねえ、○○のお父さん、トイレ借りていい? ト・イ・レ!!」と、何回もデカイ声… Continue
この状態でだれがオリンピックを東京で見たい? 2013/9/1 2001年9月1日、44人が死んだ歌舞伎町のビル火災の夜、この世の終わりみたいなサイレンの渦をわたしは新宿2丁目の仕事場… Continue
【公開記事】「トラウト・フォーラム18年史」 2013/8/30 ★必要があって、本誌のバックナンバー掲載のシリーズ「日本釣り場論」の記事を整理している。その中から、第80号(2008年… Continue
大岡玲さんの連載「日本語は、頑固なダブルデッカー」(五) 2013/8/30 たとえば、夏目漱石が作品に当て字(借字の一種だ)を多用したこと、いまだに「珈琲」だの「咖喱」だのといった文字を喫茶店やカ… Continue
〝親魚放流〟〝親魚保護〟という新しい提案(第100号より) 2013/8/29 より効果的なイワナ、ヤマメ・アマゴの増殖方法が分かった。 〝親魚(しんぎょ)放流〟〝親魚保護〟という新しい提案 日本釣り… Continue
「おっさんがんばるから」通信 2013年8月 2013/8/26 うちの池に入れた金魚は半年間で20匹以上、ことごとく死んでいった。地元の川から連れてきたオイカワは夏越しを心配したが、1… Continue