Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

噂のHIRANOTSURIGU(平野釣具)へ行ってきました。

2013/11/8
うわさの平野釣具(HIRANOTSURIGU)へ行ってきました。埼京線の浮間舟渡駅から高架沿いに池袋方面へ徒歩5分くらい戻る感じ。「太成乳業」の看板が目印です。

・ ・ ・ >なんて生真面目でめんどくさそうなお店だろう!〈平野釣具〉 ・

子育て中のフライフィッシャーさんへ|ベイビーズ・トリガー

2013/11/7
『フライの雑誌』第70号(2005年8月発行)より

うれしいおたより。

2013/11/6
『フライの雑誌』では、読者カードは編集部の酸素です、と創刊当時からずっと言い続けています。読者の皆様からのどんなお声でもうれしいのですが、とりわけ小踊りしたくなるのは、こんな読者カードをいただいた時なのです。

[フライの雑誌 友の会]への途中ご入会募集を始めました(第100号除く)

2013/11/6
友の会にご入会いただいた全員に差し上げます。|2014年『フライの雑誌』オリジナル・カレンダー

すでにお手元に『フライの雑誌』第100号をお持ちの方で、 [フライの雑誌 友の会]へ途中ご入会いただけるバージョンをご用…

Continue

新橋で職質なう。

2013/11/6

大藪賞作家の樋口明雄さんは、上質なスラップスティックと本格冒険小説、骨太な山岳小説の書き手で知られている。フライの雑誌社…

Continue

[2014年フライの雑誌オリジナル・カレンダー]完成しました。

2013/11/5
888

なにごとも遅れ気味なのが定番の小社ですが、なにがどうしてどうなったのか、[2014年フライの雑誌オリジナル・カレンダー]…

Continue

おれが見つけておれが釣ったおれのカマス

2013/11/4
見る人が見れば一発で地名が分かると思いますが、関東近辺では超どメジャーな港です。ただし海フライの情報は、今は宮崎にいる牧浩之さんと一緒に10年くらい前にメバル狙いで来て、ボウズ喰らった夜のそれっきりで、あとなにもなし。何度も遊びにきていますが、フライフィッシャーの姿は見たこともない。でもね、この季節のこの場所には、海フライで狙えるヤツがいるはずと睨んだんだでげす、わたしは。先週はボウズ喰らったけど、しつこく今日もまたフライロッドを握ってこの波止に立ったというわけです。ほんの少しだけ場所は変えたけどね。

・ ・ ・

大岡玲さんの新著『男の読書術』の男っぷりについて。

2013/11/2
世の中には一度読んだ本は本棚へ並べるように頭の中へ畳まれて、いつでも出し入れ自由というオソロシイ方がいる。不肖わたしの存じ上げている中では、フライの雑誌社から『文豪たちの釣旅』を出版してくださった大岡玲さんがその筆頭格である。その大岡さんがこのたび岩波書店から刊行された『男の読書術』は、1993年から2008年まで毎日新聞の書評欄「今週の本棚」に掲載された大岡さんの書評から厳選した130余点をまとめ、新たに書き下ろしを加えた一冊だ。

『バンブーロッド教書』は12月に発行します。ご予約プレゼント実施します。

2013/11/2
写真

●この一週間でお電話のお問い合わせに、〝はい。ご心配おかけしてスミマセン。『バンブーロッド教書』は12月発行で動いていま…

Continue

本物のおっさんで真実のバカ。

2013/11/2
葛西善蔵に申し訳ない。

わたしはフライロッドを握って岸辺にいる。 それまで快晴だったのににわかに天空から暗黒の雲濃く降りてきて、この一帯だけを包…

Continue

439 / 664« 先頭«...436437438439440441442...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    1週間前に投稿

  • 忖度なしです。

    1週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    2週間前に投稿

  • 今季地元初オイカワでました。

    2日前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ
  • 今季地元初オイカワでました。
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250510D309659689