Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

現在公開可能な情報 昨日の釣り

2013/10/3
01

1匹め(60cm)は「フライの雑誌100号スペシャル」の#8を水面上でプルプル。2匹めは「葛西善蔵と釣りがしたいスペシャ…

Continue

本日の一番爆笑:第100号の読者カードから

2013/10/1
このセンス! ずっと以前に約束した「カブラー本」が事実上頓挫している現実を脇においといて勝手なこと言わせていただくと、わたしやっぱり『フライの雑誌』の読者さんが大好きです。

100号で印象に残った記事 フラット・グリップ・レボリューション(島崎憲司郎) Radical Bamboo Rod B…

Continue

おっさん通信 2013年10月号

2013/10/1
たこはたこつぼが好きですが、じゆうに泳げるひろい海にもあこがれます。|『葛西善蔵と釣りがしたい』

「おっさんがんばるから」通信 2013年9月号からのつづき 「和竿」は【わさお】あるいは濁って【わざお】と読んでほしくて…

Continue

今日のあさかわ

2013/9/30
昨日一日釣りして満腹したはずなのに、今日の夕方の風の様子がよかったからうずうずして、また川へ行ってしまった。あさかわのハヤ釣りはこれから11月の上旬くらいまでがいろいろ気持ちよくて最高の季節です。それはそうと、そのうちiPhone、川に落とすと思う。

〈川は生きている 石城謙吉さん講演録〉のご紹介

2013/9/30
iwanawomotto

かつての北海道の川には魚がひしめいていました。それらは遡河性回遊魚です。北方圏の一角にある北海道は、遡河性回遊魚たちによ…

Continue

『フライの雑誌』第61号&第69号の特集「日本フライフィッシングの軌跡1&2」を公開します

2013/9/30
第61号(品切れ) 特集◎日本フライフィッシングの軌跡 フライフィッシング夜明けのころの釣具業界ウラ話 「六角竿」から「ゲイシャライン」、「ハーディー来日」まで

『フライの雑誌』の品切れバックナンバーから、第61号・第69号の特集「日本フライフィッシングの軌跡1&2」をPDF無料公…

Continue

クロスオーストリッチ、イベリコ豚、ちゃんちゃん焼き、ビワマス、地元の子ども、ブラックバス|今季最後の忍野、そして七輪会

2013/9/30
今季最後の忍野、七輪会も。川辺で本誌常連寄稿者で第94号の「隣人のフライボックス」にも出てくれた横浜なごみの遠藤早都治さんに会った。さすがの佇まい。快晴すぎるこの日はだれも釣れていないのに遠藤さんだけはきっちり釣っているところもさすが。

「 10/5〜6 ダムと観光振興!? 川と温泉の振興策を考える全国集会IN小国川」へメッセージを送りました。

2013/9/27
桜鱒の棲む川 水口憲哉著

10月5日 12:30〜10月6日 12:30 山形県最上郡最上町富沢2344 東北随一の友鮎釣りの川、最上小国川。今、…

Continue

いつまで騙されるのか、まだ騙されたりないのか:「原発を阻止し、拒否し続けている地域は全国に64カ所ある」再び

2013/9/27
原発を阻止し、拒否し続けている地域

今、日本には稼働中の原子力発電所が17あり、54の原子炉が動いているが、いずれも海辺の過疎地といわれるところに立地してい…

Continue

第76号特集〈スペイキャストは使えるか〉が出てきました

2013/9/26
写真 のコピー

品切れだと思っていた第76号が発掘されました。 スリップ付きの新本が7冊です。 人気号です。お買い逃しのかたはお早めにど…

Continue

444 / 664« 先頭«...441442443444445446447...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    1週間前に投稿

  • 忖度なしです。

    1週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    2週間前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    2週間前に投稿

  • 釣れない時、

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 【ミニシンポジウム】 内水面漁協が今すぐにできること(2025.6.8)
  • 超元気っす
  • 研究と実践
  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ
  • 今季地元初オイカワでました。
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250510D59249127