Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

26年目の『フライの雑誌』第100号は8月10日発行です。

2013/8/1
ここは阿佐谷、酒と薔薇とジャズの街かど。

100号校了したんですー。校了したんだねー。皆様ご協力ありがとうございました。釣りをする方もしない方も、今号だけはぜひ手…

Continue

池をつくろうと思う。35

2013/7/31
上部フィルターの箱を取っ払い、エルボーを引っ張り上げて水面から出してみた。この方がスッキリだ。底面フィルターが水中へ浮いちゃって底面フィルターの意味をなしていないが、まあいいや。しょせんわたしのしごとだ。

うちの池の水が減る。 「たくさん蒸発するなあ。暑いからだなきっと」と思いながら差し水をしていた。しかし、あまりにも水位減…

Continue

つり人社「月刊FlyFisher」誌さんが小社刊『葛西善蔵と釣りがしたい』を紹介

2013/7/30
つり人社「月刊FlyFisher」誌さんが最新9月号で小社刊行単行本『葛西善蔵と釣りがしたい』を紹介してくださいました。うれしいなあ。ありがとうございます。「FlyFisher」さんは最新号の誌面も国内外縦横無尽、トピックスてんこ盛りで突っ走ってます。しかもハイクオリティなDVD付で1200円は安い。

腰抜かすかと思いました。

2013/7/29
丸善多摩センター店で遭遇。心臓がのど元へせり上がってきて呼吸が止まり、腰抜かすかと思いました。

映画「風立ちぬ」を観てのひとこと感想。

2013/7/29

菜穂子はいらんだろ。 宮崎駿氏が本当に描きたかった堀辰雄は「麦藁帽子」。 一行目を読めば誰にでも分かる。 「風立ちぬ」や…

Continue

昨日はわりと入れ食いでした。

2013/7/28
昨日はこの子の入れ食いでした。クロスオーストリッチ#16の落とし込みとリトリーブです。はじめ、水面でもじっているのを見つけたものの魚の種類が分からず、ソフトハックルだのエルクだのいろいろやってだめで、結局クロスオーストリッチで入れ食いになりました。なんだよ最初からクロスオーストリッチでよかったんじゃん。という、いつものパターンでした。

『フライの雑誌』第100号は150%増量で8月10日発行です。

2013/7/26
葛西善蔵のことは嫌いにならないでください。

次号『フライの雑誌』第100号は、ページ数150%増量です。 中身の濃さは20,000%増量くらいかと思います。 8月1…

Continue

あらいぐまラジカル

2013/7/24
スクリーンショット 2013-07-24 21.38.23

いまさっき、『フライの雑誌』へ人気連載中の「ラジカル・バンブーロッド・ビルダーズ」の第100号用原稿の最終ゲラ確認をして…

Continue

茨城県立茨城自然博物館、2013年の夏休みは「ぎょ・魚・漁」で攻めてきた。

2013/7/24
スクリーンショット 2013-07-24 9.41.14

茨城県坂東市にある〈ミュージアムパーク 茨城県立茨城自然博物館〉は、毎回ユニークな企画展で人気を集めている公立博物館であ…

Continue

ふわふわしてる。

2013/7/22
1011490_506981639370402_1872710540_n

100号のスリップ作ってみた。 100号だって。まだ現実感がない。

453 / 664« 先頭«...450451452453454455456...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 釣るしかない

    1週間前に投稿

  • シーズン初オイカワ

    1週間前に投稿

  • 忖度なしです。

    1週間前に投稿

  • フライタイイングがあるから楽しい

    2週間前に投稿

  • 釣れない時、

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 研究と実践
  • 環境省と日釣振がオオクチバスの合同調査へ
  • 今季地元初オイカワでました。
  • サケ人工ふ化が危機に
  • 5月連休も終わります
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250509D314569900