Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

あさ川日記

「福島原発周辺で〝動植物異常〟相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘 」

2013/4/3
淡水魚の放射能―川と湖の魚たちにいま何が起きているのか

福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘 福島市や全村民が避難を余儀なく…

Continue

池を作ろうと思う。16

2013/4/3
スクリーンショット 2013-04-03 10.37.15

この雨でやられて 池の水 あふれそうだ おいらがつくった 池の水 あふれるかも どうしたんだ ヘヘイベイベー 石垣ばっち…

Continue

この雨が上がったら

2013/4/2
写真

この雨が上がって増水がほんの少し落ち着いた時、多摩川中下流域(二子玉川から登戸にかけて)の、マルタウグイの遡上のピークが…

Continue

中禅寺湖がキャッチ・アンド・リリース限定で解禁

2013/4/2
スクリーンショット 2013-04-02 12.43.59

放射能汚染された中禅寺湖が、キャッチ・アンド・リリース限定で解禁。 トラウト・フォーラムが、「釣ったマスを殺さずにリリー…

Continue

池を作ろうと思う。15

2013/4/2
今日は雨降り。昨日までは沈んでどこかへ隠れていた金魚ちゃんたちが、池の表層へ浮いてきている。 あきらかに喜んでいる。魚は雨が好きだ。池を作ると釣りに役立ちます。 じつは、最初に入れた6匹の金魚ちゃんのうち、3匹の金魚ちゃんは、今日の時点ですでに池を去っている。 昨日、9歳児が金魚の釣り堀から新しい金魚ちゃん2匹とコイっこⅠ匹を釣ってきた。池の新しい仲間になった。 だから今の池には、姿は見えないが、魚はこれで金魚ちゃん5匹、コイっこ1匹が池にいることになる。それに浅川から連れてきたアブラハヤの子っこ多数とドジョウ2匹、エビ多数がいる。 いま「金魚ちゃん」などと金魚にちゃん付けしてしまった。 うちの金魚はペットで飼っているのではない。あくまで釣り堀の対象魚だということを忘れちゃだめだ。 でないと釣れなくなってしまうではないか。

「子どもフライフィッシング教室」というのをそのうち開きたい

2013/4/1
スクリーンショット 2013-04-01 12.33.08

「子どもフライフィッシング教室」というのをフライの雑誌社の声かけで、そのうち開きたい。「親子フライ教室」じゃあないところ…

Continue

幻の魚を食らう。

2013/3/31
スクリーンショット 2013-03-31 22.24.30

市場で魚を一本マルで仕入れた。魚屋のオッチャンは「アオマス」だと言い張るが、どうみてもこれは幻系。だがおそろしく安い。購…

Continue

ゴルゴがフライフィッシング

2013/3/30
最新号のビッグコミック(No,1277)でゴルゴ13がフライフィッシングをしてるじゃないか! はっきり言って変だよゴルゴ。

寄稿者さんが「これ知ってます?」と、わざわざ単行本(4月13日号・no.195[寡黙なパートナー])を送ってきてくれたの…

Continue

Gone Fishin’のてん末─2013春

2013/3/30
先日のGone Fishin’のご報告を忘れていました。 誰も信用してくれないと思いますが、こっちはレクリエーションで、

池を作ろうと思う。14

2013/3/29
先週設置したソーラーポンプはがんばって働いている。でも池の底水が表層へ対流していないんじゃないかと気になっていた。 熱帯魚用のホースをソーラーポンプに接続して池の底へ沈め、表層へポンプアップすることにした。 ポンプの揚水力が不安だったが、深く沈めれば大丈夫な様子だ。
479 / 673« 先頭«...476477478479480481482...»最後 »

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第134号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • もっとも重要で欠かせないもの

    4日前に投稿

  • 今までで一番

    3日前に投稿

  • 「フライの雑誌」次号第134号の発売日についてお知らせします。

    5日前に投稿

  • 完成しました!

    5時間前に投稿

  • フライの雑誌第134号フライの雑誌-第134号

    3週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • 歩け、歩け、歩け!
  • 完成しました!
  • 「フライの雑誌」直送便メンバー限定ウェブページ
  • 子供とフライフィッシング 
  • アマガエル登場
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250809D3628718113