分かっている人は言う。 フライフィッシングのタックルで一番大切なのは フライラインであると。 フライラインあってこそのフ…
Continue
不在中にヒーターが壊れていて、水槽のブラックモーリーが死んでしまった。丸4年以上生きてくれた。寿命とはいえ、かなしい。 …
釣りフェスティバル横浜2024の入場者数35,848人。前年比148.5%とのことです。 ほとんどの普通の一般的な釣り師…
本を追加してくれたので、浮間舟渡のHIRANOTSURIGUさんへ行ってきました。 「フライの雑誌」最新129号の「気軽…
すべては楽しい本を作るために、四国へ取材へ行ってきました。この冬いちばんの寒気&大雪襲来とかで、関ヶ原あたりで死むかと思…
新大久保駅前シュベールさん。昭和喫茶ブームで若い人がいっぱい。 「第62回K-1アマチュア全日本大会」1.21(日)東京…
いろんな釣りの種類の中で、フライフィッシングは映えがいい。我田引水感は否めない。釣りフェスティバル横浜、10年ぶりのフラ…
フライショップ・アンクルサムの小板橋さんと、白戸ロッドさんの工房へ。オイカワ・ファインだけじゃない。竹竿はビルダーの人柄…
クロネコDM便が完全に死亡。 雑誌を直送する送料が2倍、作業2倍に。 振込手数料もばかみたいに高騰した。 零細出版社にデ…
【無くなりました。ありがとうございました。】 売り切れの「シマザキ・マシュマロ・スタイル特集」が1冊あります。 こちらか…