放射能は牛も魚も差別しない。水産物に個体識別番号はない。 2011/7/21 「環境全体が放射能に汚染されてしまっている。ひとが利用しているのは自然の一部。汚染の全体象を把握することが必要。」(… Continue
茨城県立茨城自然博物館で、島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム』と新作シマザキフライを展示! 2011/7/19 茨城県坂東市にある〈ミュージアムパーク 茨城県立茨城自然博物館〉は、15.8ヘクタールに及ぶ広大な敷地に立地した人気の博… Continue
フライの雑誌社facebookページが始まりました。 2011/7/14 『フライの雑誌』第89号の特集でもふれたように、ソーシャルメディアが爆発的なひろがりを見せています。その時流に乗って、フ… Continue
電子書籍版『フライの雑誌』は世界でどれくらい読まれているのか 2011/7/7 季刊『フライの雑誌』の無料電子書籍版、「Furai-no-Zasshi -The Leading Fly Fishing… Continue
福島県内のアユ釣りはどうなっているのか(7.4) 2011/7/4 阿武隈川で、福島市内の信夫ダムより下流域のみが、制限地域となっている理由について、福島県水産課へきいた。対応してくださっ… Continue
北海道の河川内でサクラマスを釣ることはできません。 2011/7/4 ●あらためて言うまでもないことですが、北海道の河川内でサクラマスを釣ることはできません。北海道の河川内でサクラマスを採捕… Continue