
調べもののため、著者の水口憲哉氏と国会図書館で待ち合わせる。40年前の博士論文を探して、広大な館内を二人して右往左往する…
月刊『つり人』の10月号が面白い。私は残念ながらアユ釣りに突っ込んだ経験はないが、表紙のアユが釣ってうれしく、ものすごく…
2009年9月30日まで、神戸芸術センターにて「芸術センター記念 受賞作家展 ナカジマカツ展」が開催されています。 作家…
釣ったことがない魚なので楽しみだ。マングローブの林を小さなボートでめぐり、ここぞというポイントをラン・アンド・ガンしてい…
20年選手のエアコンがいいかげん壊れた。冷房の電源を入れると、強烈に暖房してくる。しかもその熱風がものすごくくさい。ほと…
釣り関係の本には、昔から〈海外ものは売れない〉というジンクスがあるそうだ。社長曰く、渓流釣りの本は安定して売れる。しかし…
の定期購読分を発送終了しました。おおむね2、3日の間にはお手元へ届けられるはずです。万一、一週間ほどすぎても届かなかった…
注目記事は「知床はやっぱりガヤの楽園」。ここ数年ガヤ=エゾメバルが知床でものすごく釣れているらしい。そのレポート。地元道…