『フライの雑誌』次号の連載記事に載せる写真の撮影のために、カブラー斉藤氏と埼玉県蕨市のフライショップで待ち合わせた。「午…
あさ川日記
アーリーとピーコックが交雑しました
フライマンのアクアリスト率は高い。しかも相当に熱い方が多い。私の周囲にはちょっと思い浮かぶだけでも、「120cm水槽でガ…
夏休みに親子でシロギス釣りしてみませんか
8月19日(火)、千葉・浦安の船宿「吉野屋」にて、親子体験釣り教室を開催します。狙いは東京湾・木更津沖のシロギス。募集人…
しょうこお姉さんをエアチェック。
今日ははいだしょうこお姉さんの『ごきげんよう』出演最終日だ。もちろんエアチェック。(って言い方なんかなつかしいぞ) 今日…
今朝の毎日新聞「楽しむナビ」に
『フライフィッシングに挑戦したい』というタイトルの記事が掲載されている。 〈虫を模したフライ(毛針)を使うフライフィッシ…
『釣道楽』(つりどうらく)創刊号を読んだ。
予定日から十月十日遅れての創刊号だそうだが、よくもまあそれだけ遅らせただけのことはあると思える内容の充実ぶりだった。 …
くどいようだが「しょうこのメーメーblog」を
チェックすれば、しょうこお姉さんの日々の動向を逐一把握できる。今日と明日、しょうこお姉さんがお昼のトーク番組『ごきげんよ…
「どうして君はそんなにしょうこお姉さんが好きなのか。」
古くからの友人というか敬愛する釣りの先輩に、「どうして君はそんなにしょうこお姉さんが好きなのか。」と聞かれた。彼には小さ…
宇奈月温泉と黒部川「排砂」
先日北陸へ行ったのは、今夏発刊の新刊単行本の打ち合わせのためだった。時間があったので富山県黒部市宇奈月温泉と黒部川のほと…