「芦ノ湖の増殖事業の歴史年表」公開します。 2016/5/17 『フライの雑誌』第107号の特集◎「再発見・芦ノ湖の鱒釣り」には、たいへんな反響があった。特集を編集している過程で、芦ノ… Continue
【公開記事】オイカワ釣りが好きすぎて(堀内正徳) 2016/5/1 特集◎身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング オイカワ釣りが好きすぎて 堀内正徳(東京都日野市/本誌編集部) … Continue
【特別公開】釣り人は絶滅危惧種/レッドリストとどうつき合うのか。(水口憲哉) 2016/3/4 『フライの雑誌』第87号に掲載した、水口憲哉氏へのインタビュー、釣り場時評62[釣り人は絶滅危惧種/レッドリストとどうつ… Continue
【特別公開】芦ノ湖「放流船」の一日(堀内正徳) 2015/10/30 『フライの雑誌』では次号第107号で、日本のスポーツ・フィッシング発祥の地の一つである、神奈川県箱根の芦ノ湖を特集します… Continue
【特別公開】「Radical Bamboo Rod Builders ラジカル・バンブーロッド・ビルダーズ」全ビルダー 2015/8/17 世界は今、バンブーロッドの黄金期にある。バンブーロッドは常に革新をつづけている。 「Radical Bamboo Rod… Continue
【特別公開】水産庁 内水面漁場管理官に聞く|新しい「内水面漁業振興法」をどう使うか(第103号日本釣り場論全文公開) 2015/8/11 2014年6月に施行された「内水面漁業振興法」において、〈協議会制度〉が新たに規定された。全国で第一号と思われる協議会を… Continue
シマザキフライが『Flies for the Greater Yellowstone Area』に掲載|第103号特別企画本文公開 2015/2/16 『フライの雑誌』第103号の中面カラーには、「特別企画 Fritz Gerds Fly Plate Collection… Continue
【特別公開】「DJ法」、「スポーツフィッシュ回復」の運用実態等について 米国における釣り振興制度の実態調査レポート(水産庁 櫻井政和) 2015/2/6 米国のシステムが最善というつもりはありません。けれど、議論のきっかけになればと考えます。(編集部) 『フライの雑誌』第1… Continue
「島崎憲司郎が解説するマシュマロフライの巻き方 How to tie Shimazaki’s Marshmallow Body Flies」動画(ティムコ) 2014/12/25 最新『フライの雑誌』第103号で初公開され、解禁を待ちきれずにさっそくどこかの管理釣り場で試してみた人もいるとかいないと… Continue
【特別公開】 特集◎オトナの管理釣り場「この20年間で日本のマス釣り場はどう変わったか」(堀内正徳) 2014/11/26 ※読者から「第95号の特集に編集部が書いていた文章に賛同します」という内容のメールをいただいた。3年前の文章を読み返した… Continue