【特別公開】「DJ法」、「スポーツフィッシュ回復」の運用実態等について 米国における釣り振興制度の実態調査レポート(水産庁 櫻井政和) 2015/2/6 米国のシステムが最善というつもりはありません。けれど、議論のきっかけになればと考えます。(編集部) 『フライの雑誌』第1… Continue
「島崎憲司郎が解説するマシュマロフライの巻き方 How to tie Shimazaki’s Marshmallow Body Flies」動画(ティムコ) 2014/12/25 最新『フライの雑誌』第103号で初公開され、解禁を待ちきれずにさっそくどこかの管理釣り場で試してみた人もいるとかいないと… Continue
【特別公開】 特集◎オトナの管理釣り場「この20年間で日本のマス釣り場はどう変わったか」(堀内正徳) 2014/11/26 ※読者から「第95号の特集に編集部が書いていた文章に賛同します」という内容のメールをいただいた。3年前の文章を読み返した… Continue
近刊『シマザキ・フライズ Shimazaki Flies』ご案内 01 2014/8/24 おかげさまで『フライの雑誌』の最新第102号はいつも以上の(当社比)売れ行きです。今号の進行では、事前に発表した発行日を… Continue
【特別公開】押しつけの〝公益〟より〝人間としての自由〟(水口憲哉) 2014/7/1 釣り人は、いい釣りをして、たのしく人生を送れれば、それだけで幸せな生きものだ。けれど〝釣りだけしてたのしく暮らしていく〟… Continue
ダム反対だった小国川漁協が転向|報道・意見のまとめと本誌の考え方 2014/6/8 『フライの雑誌』およびフライの雑誌社ウェブサイトでは、山形県最上小国川の小国川ダム問題を継続してとりあげている。ダム予定… Continue
【特別公開】小国川ダム問題:ダムに反対するなら漁業権を不許可にするぞ、 と山形県が漁協を脅した結果…(『フライの雑誌』第101号) 2014/4/7 山形県による小国川漁協への小国川ダム強要問題は、前漁協組合長の自殺というたいへんな悲劇をうみました。しかし山形県はダム推… Continue
【公開記事】〈皇居のお濠のかいぼり作戦〉はヘンだ(2003) 2014/3/24 『フライの雑誌』第61号(2003年)掲載、「〈皇居お濠のかいぼり作戦〉はヘンだ 外来魚報道のバカバカしい中身に呆れる。… Continue
【公開記事】バンブーロッド私感「意志を持ったライン」(『フライの雑誌』第91号より) 2013/11/20 『フライの雑誌』第91号〈特集◎ただ一本の竹竿(バンブーロッド)〉より、〈バンブーロッド私感 意志を持ったライン〉(20… Continue