Skip to content
フライの雑誌社
地球に生きるすべてのヒトへ
  • フライの雑誌社WEBショップ
  • お近くの販売店・ネット書店
  • 取扱店募集
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • 読者登録

Articles from 1月 2016

一気に盛り上がってきました。

2016/1/31
先週よりははるかにあたたかい。

気分はロス・インゴベルナブレス。ふと気がつけば近所の小学生を連れて3週連続で管理釣り場へいそいそと。今日ももちろん入れ食…

Continue

ジャパンフィッシングショー2016へ行ってきました。写真で解説。

2016/1/30
JGFAさんのブース。東知憲さん、世界の丸橋EIZOさん。

初日から華やかに盛り上がっていました。写真で紹介、解説。横浜フィッシングショー、パシフィコ横浜にて31日(日曜日)まで開…

Continue

『フライの雑誌』最新第107号は売り切れました

2016/1/28
特集◎1 再発見・芦ノ湖の鱒釣り ブラウントラウト、サクラマス、ニジマス、イワナ… 箱根・芦ノ湖の今と可能性を考える ●箱根山塊の雄大な景観の中でフライフィッシングを楽しめる神奈川県の芦ノ湖は、国内では貴重なマスの釣れる自然湖だ。芦ノ湖を愛して関わってきた多くの人々の想いを縦軸に、魚たちの暮らしを横軸に、’80年代以降現在までの芦ノ湖の姿を振りかえり、今後の望ましいありようを考えます。 特集2◎ シマザキフライズ × I.F.F.F. in 桐生 tyer 島崎憲司郎 ※第107号は大ボリューム144ページ

読者の皆さまにはいつもたいへんお世話になっております。おかげさまで、『フライの雑誌』最新第107号(2015年12月25…

Continue

樋口明雄さんのラジオ番組「晴れ、時々ハードボイルド」第8回|「バランスが大事」

2016/1/26
目の前にシカの鼻息〈アウトドアエッセイ〉 単行本  樋口 明雄  (著)

『フライの雑誌』連載中、単行本『目の前にシカの鼻息』著者、樋口明雄さんのラジオ新番組「晴れ、時々ハードボイルド」第8回を…

Continue

ずっと入れ食い食い。

2016/1/25
暴風が吹き荒れ、ガイドが凍る状況ながら、ずっと入れ食い。入・れ・食・い。

先週の釣りで火がついてしまい、2週連続で管釣り。

1/23(日)、上州屋八王子店さん、フライタイイングイベント

2016/1/25
店内は大盛況

1/23(日)、上州屋八王子店さん、市村晃さんと高橋章さんのタイイングイベントの様子です。『水生昆虫アルバム』を使ったフ…

Continue

『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著)が毎日新聞で紹介されました。

2016/1/20
毎日新聞2016年1月18日(宮崎)

大好評の新刊『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著)を毎日新聞さんが紹介してくださいました。ていねいな紹介記事です。 「都会で…

Continue

1.17うらたんざわ渓流釣り場報告

2016/1/19
うらたんざわ渓流釣り場はこんな感じ。上流と下流には自然渓流を利用したリリースオンリーのヤマメ・イワナエリアもあります。

1.17、うらたんざわ渓流釣り場へ行ってきました。上州屋八王子店さんの呼びかけで、フライフィッシング初めてさんいらっしゃ…

Continue

わたしのオイカワ釣り場が京浜河川事務所さんに潰されました。|2016年1月15日

2016/1/16
12507111_948145808587314_379402464393867651_n

2016年1月15日。 わたしのオイカワ釣り場が京浜河川事務所さんに潰されました。 > わたしのオイカワ釣り場を工事する…

Continue

第107号のご入手は早めにお願いします。

2016/1/16
特集◎1 再発見・芦ノ湖の鱒釣り ブラウントラウト、サクラマス、ニジマス、イワナ… 箱根・芦ノ湖の今と可能性を考える ●箱根山塊の雄大な景観の中でフライフィッシングを楽しめる神奈川県の芦ノ湖は、国内では貴重なマスの釣れる自然湖だ。芦ノ湖を愛して関わってきた多くの人々の想いを縦軸に、魚たちの暮らしを横軸に、’80年代以降現在までの芦ノ湖の姿を振りかえり、今後の望ましいありようを考えます。 特集2◎ シマザキフライズ × I.F.F.F. in 桐生 tyer 島崎憲司郎 ※第107号は大ボリューム144ページ

2015年12月25日発行の最新『フライの雑誌』最新第107号は、フライの雑誌社書籍・取扱いショップで、好評発売中です。…

Continue

1 / 212»

MENU

  • フライの雑誌最新号
  • 季刊-フライの雑誌
  • バックナンバー一覧
  • 単行本一覧
  • 公開記事
  • あさ川日記
  • 『水生昆虫アルバム』bot
  • 筆者-プロフィール
  • 年月ごとのアーカイブ

サイト内検索

Search for:
フライの雑誌社フェイスブックページへ

フライの雑誌社とは

フライの雑誌-第133号1987年創刊の季刊雑誌『フライの雑誌』の発行を中心に、フライフィッシングの枠に留まらない各種の出版活動を行う出版社です。釣り人の視点から考えたもっと愉しい釣り、人と自然との新しい関係をご提案していきます。
(会社案内)

最近の単行本

元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす ブラックバスとブルーギルのフライフィッシング 黄色いやづ 真柄慎一短編集 身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング 増補第二版 ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 海フライの本3 海のフライフィッシング教書 バンブーロッド教書 イワナをもっと増やしたい! 新装版 水生昆虫アルバム

単行本一覧へ

最近の人気記事BEST5

  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。

    1日前に投稿

  • 「こんなデートはもうけっこう。」

    3日前に投稿

  • ベスト・オブ・ベスト

    1時間前に投稿

  • 写真へたくそ選手権

    1週間前に投稿

  • ずーっと注文が切れていない

    1週間前に投稿

最近の投稿記事(5)

  • ベスト・オブ・ベスト
  • 「フライの雑誌」次号第134号は2025年8月10日発行です。
  • 「こんなデートはもうけっこう。」
  • 「フライの雑誌」次号第134号は8月10日発行予定です。出版者記号が134号から変わります。
  • 7年目の自然再生産
フライの雑誌ロゴ

A MAGAZINE FOR FLY FISHERMEN

MENU

  • 季刊-フライの雑誌
  • 単行本一覧
  • あさ川日記
  • 読者登録
  • 読者の声をお寄せ下さい
  • お問合せ
  • 取扱店募集
  • 会社案内
  • HOMEへ

書籍購入

フライの雑誌社WEBショップ

Amazon「フライの雑誌社」

楽天ブックス「フライの雑誌社」

RSS

フライの雑誌 RSSフィード

Copyright © 2025 フライの雑誌社 All rights reserved.
Supported by 快適スタイル

20250718D3628718145