環境省による「特定外来生物新法」(外来種新法)の
パブリックコメント募集が始まりました。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5680
●『フライの雑誌』では「特定外来生物新法」(外来種新法)の内容の是非については、それぞれの判断で受け取るべきだと考えます。ですので、ここで改めてメディアとして「外来種新法のこの点がおかしいからこのように書いてパブコメを送ろう」などといった呼びかけはしません。
●しかしながら、外来種新法にまつわる関係各方面の動きをジャーナリズムのスタンスから観察した際に、今回の特定外来生物の選定基準と選定方法は、あまりにも非民主的、かつ杜撰であると言わざるを得ません。今後もこのような方式で、釣りにまつわるあれこれが決められていくのではたまりません。
●釣り人の人生にとってかけがえのない喜びである釣りに大きく影響する法律を決めるのに、釣り人の声を広く集め、それを立法の中枢に強く反映させられ得る機関とシステムが、いまの日本にないことが根元的な問題ではあります。
●今回の外来種新法の第一次リストでは、個別オオクチバスが大きく取りざたされていますが、この先、同じような風潮が続くとすれば、釣りと魚をよく知らない国家と一部の人々の権力により、ニジマス、ブラウントラウトといったマス類の釣りはもとより、釣りという行為そのものも、大きく疎外される可能性が充分にあります。
●その点を踏まえた上で、釣り人各人が自分の意見を直接国の立法行政に届けられる今回のパブリックコメントの機会を、有効に使うべきではないでしょうか。釣り人はずっと楽しく気持ちよく釣りを続けていきたいだけです。そのために言うべきことを言っておくのは、いわば釣りの前日にわくわくしながら準備するようなものではないでしょうか。
釣りビジョン
ストリーミングで環境省委員会の様子が見られます。
http://www.fishing-v.co.jp/original/press/index.html
ゼゼラノート
情報集積ではピカイチ。
http://www.zezera.com/
バス外魚論研究
『Basser』掲載の『魔魚狩り』著者・水口憲哉氏インタビュー全文掲載。
http://d.hatena.ne.jp/heizoheizo/
全釣協
「オオクチバス小委員会」メンバー
http://www.zenturi-jofi.or.jp/content/index2.htm
日釣振
「オオクチバス小委員会」メンバー
http://www.jsafishing.or.jp/