秩父漁協さんから、第二回[子ども釣り教室 in 秩父フライフィールド]へのお誘いです。
秩父フライフィールドを利用して、第二回子供釣り教室を開催することとなりました。
期 日 : 4月26日(日)
時 間 : 午前10時~11時まで
定 員 : 5名(小・中学生) ※初心者大歓迎
参加費 : 小・中学生は無料
講 師 : 七輪会の皆様(代表 内田)
釣り方 : フライフィッシング
受 付 : 秩父漁業協同組合 TEL0494-22-0460 / FAX0494-25-2615直接、秩父漁協へお申込み下さい。お待ちしております。
なお、定員に達ししだい締め切りさせていただきます。
第一回開催の様子はこちら。こども釣り教室はキャッチ・アンド・キープOK。あこがれの「やまめ丼」も食べられるかも。
小・中学生の遊漁料は無料です。子ども用の道具は秩父漁協さんが用意します。大人が釣りをする時は遊漁料がかかります。大人の釣りの面倒は見ません。
子どもと一緒にフライフィッシングをしてみたいけど、自分はあまり自信がない、という方にはぴったりのイベントです。お気軽に秩父漁協さんへお問い合わせください。




フライフィッシャーマンは優しくて親切で教えたがり。自ら水先案内人をかってでて、私と一緒に愉しみましょう、そこまではいい。けれど愉しむ前にフライをやめちゃった気の毒な方が世の中にあふれているのはなぜ。こんなに奥深いフライフィッシングの魅力を新しい仲間に伝えたいセンセイ役の心構えについて、様々な立場の方に聞きました。

本村雅宏(著)-富山県黒部市教員