水産庁釣人専門官からの情報提供。
「電気柵のパンフレット及びポスター」
2015年8月最新改訂版公開。
先般発生した痛ましい、鳥獣被害防止のために施設された電気さくに起因する死傷事案は、記憶に新しいところです。今般、不適合な事例の点検結果を踏まえ、改めて安全対策の周知徹底を図るべく、日本電気さく協議会、経済産業省及び農林水産省の合同で、パンフレットを改訂するとともに、新たにポスターを作成しておりますので、ご参考までにお知らせします。特に川の釣り人には近い話ですし、今後は同様の事故が生じないよう願いたいと思います。(水産庁釣人専門官)
・・・・・
●水産庁 内水面漁場管理官に聞く|新しい「内水面漁業振興法」をどう使うか(第103号日本釣り場論全文公開)|2015年8月11日
●[ニジマスとはどんな魚か](本欄:2014年3月18日)
●ニジマス指定外来種選定反対で25000人分の署名が北海道庁へ(本欄:2014年3月18日)
●外来種パブコメで北海道が意見提出者のメールアドレス185件を外部へ流出、悪用される。
(本欄:2014年4月12日)
●北海道にニジマスがいて誰が困るのか 「北海道外来種対策基本方針」(素案)パブコメ結果
(『フライの雑誌』第101号:2014年3月15日発行)
●ニジマスについて考える:水産と遊漁を結ぶニジマスの重要性
(水産庁元釣人専門官櫻井政和:「ニジマスハンドブック」初出(林養魚場2007)/『フライの雑誌』第102号:2014年7月15日発行