ときがわ→蕨→浮間舟渡→銀座→阿佐ヶ谷→

一昨日は、近刊『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著)の印刷立ち会いで、印刷担当の東京印書館さんの埼玉県ときがわ町にある玉川工場へ出かけた。印刷立ち会いというのは、新刊本の刷りだしの色を確認して校了ハンコ押します、という重要な仕事だ。

でも、フライの雑誌社の印刷立ち会いの場合、わたしのやることはなにもない。なぜなら今日までの時点で、印書館さんの担当者さんがすでに完ぺきに準備・確認・実行してくれているからだ。一流のプロの仕事へ余計な口を出すほどトシロじゃない。お任せします。お願いします。

ではこの日のわたしは一体何をしに行ったのかというと、うどんを食べに行ったのだった。

奥の黄色いのは、以前ササノで見つけて買って、渓流で愛用している、よく分からないかわいいリール。1番ラインを巻いてある。今日は手前の緑のを見つけて、つい買っちゃった。2番ラインを巻こうと思ってる。こういうのが好きなんだなあ。
埼玉県蕨市のササノフライタックルクラフターズさん。奥の黄色いのは、以前見つけて買ってオイカワ釣りで愛用しているかわいいリール。メーカーとかはよく分からない。1番ラインを巻いてある。今日は手前のパステル緑のバージョンを見つけて買っちゃった。2番ラインを巻こうと思ってる。こういうの好き。
埼玉県蕨市のササノフライタックルクラフターズ。前身の佐々野釣具店は、日本でいちばん古いフライフィッシング専門店。社長は今日も元気で忙しそうに発送作業をしていた。
ササノさんの前身の佐々野釣具店は、日本でいちばん古いフライフィッシング専門店。社長は今日も元気で忙しそうに発送作業をしていた。趣味の道具のお買い物なら専門店で。できればお出かけして。お店で出会う仲間は一生ものだから。
工場見学をさせていただいた。こちらはフィルム倉庫。印書館さんの過去の仕事の膨大なフィルムが完ぺきな空調下できっちり整理整頓されていた。フライの雑誌社の出版物のフィルムも保管してある。増刷、重版となればサンダーバードみたいに即出撃できる。出撃したい。
刷り色確認は一瞬で終了。いい本ができます。そのあと、工場見学をさせていただいた。こちらはフィルム倉庫。印書館さんの過去40年くらいの仕事の膨大なフィルムが、完ぺきな空調下できっちり整理整頓されていた。出版の先人たちの想いが濃厚に漂っている空間にしばし身をゆだねた。不肖わたしもがんばろうと思った。フライの雑誌社の既刊出版物のフィルムも保管してある。増刷、重版となればサンダーバードみたいに即出撃できる。出撃させてください。
刷り色確認は一瞬で終了。本の完成が楽しみ。「美味しいですから」と言われていたおうどんは、やっぱり美味しかったです。八王子から八高線で1時間揺られて来たかいありました。この辺りは水がいいんだとのこと。ちなみにこの近所のお豆腐屋さんも超有名で、超美味しい。
工場のすぐそばにあるうどん屋さん。アナゴでかっ。「美味しいですから」と言われていたおうどんは、やっぱり美味しかった。八王子から八高線で1時間揺られて来たかいありました。この辺りは水がいいんだとのこと。ちなみにこの近所のお豆腐屋さんも超有名で、超美味しい。
印書館のウルトラ課長、Oさん。今まで紙と刷り色の選択に迷ったときはOさんにすがりついて全部うまく行ってる。
印書館のウルトラ課長、Oさん。今まで紙と刷り色の選択に迷ったときはOさんにすがりついて全部うまく行ってる。また、今日同行してくれた製版担当のHさんは、じつはヘンタイ系フライフィッシャーで、わたしのフライフィッシング仲間でもある。だからフライフィッシング絡みの細かい色味もツーカーだ。例えば「エルモンみたいな緑色」「了解」で話が通じる。完ぺき布陣。
さらにそのあと、浮間舟渡のHIRANOTSURUGUへ。お得意のやばい系統の竹竿がさらに増えていた。まだ紹介できない新しいプロジェクトも。攻めてる。店主の平野氏は、牧浩之氏の狩りしたマテリアルに惚れ込んで、全品常時店頭に揃えている。『山と河が僕の仕事場』に注文をいただきました!
ササノさんのあと、浮間舟渡のHIRANOTSURUGUへ。お得意のやばい系統の竹竿がさらに増えていた。まだ紹介できない新しいプロジェクトも。攻めてる。店主の平野氏は、牧浩之氏の狩りしたマテリアルに惚れ込んで、全品常時店頭に揃えている。『山と河が僕の仕事場』も注文いただいた。浮間舟渡のあとはお決まりの銀座→阿佐ヶ谷沈没。
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)

CDCハックルガガンボパラシュート。10、12、14番。「見やすさ最優先。ハッチ関係なく、すごく釣れる。釣り上がりのパイロットフライ。なんとなくガガンボ 。何っていうとガガンボ 。」(文・写真 平野貴士さん)
119号ガガンボ特集で紹介。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

シマザキデザイン・インセクトラウトスタジオのアシスタント山田二郎さんによる〈シマザキ・ガガンボ〉最新版のタイイング。ストレッチボディとマシュマロファイバー、CDCで構成されている。シンプルでユニーク、使い勝手は最高。119号で紹介。
2019.12. 26.桐生にて

身近で奥深いオイカワ/カワムツ釣りを一冊にまとめました。身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』 品切れ
第119号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON