ほとんどデート。その1

読者と関係者の皆様のおかげで、『フライの雑誌』第110号を無事に出せた。昨日からAmazonでも「在庫あり」になった。いまがいちばんホッとできるタイミングだ。水面でパクパクする金魚のように、次の号に向けてたっぷり酸素を吸い込んでおきたい。(月刊誌の人は本当にすごいと思う)

12月13日、第110号にも寄稿してくれている荻原魚雷さん(今回はわたしも好きな故・伊藤桂一さんについて書いてくださった)をお誘いして、師走の街をあるいた。

「練馬駅で昼に待ち合わせしましょう」と魚雷さんと約束していた。わたしは待ち合わせ時間に遅れるのがすごくいやなひとだ。新宿から大江戸線に乗り、練馬駅へ11時20分に着いた。余裕がある。よし。東京都民だがじつは練馬駅は初めてだ。

練馬にはダイコンのイメージしかなかったが、駅前は予想よりはるかに栄えていてびっくりした。わたしの地元の日野なんか比べ物にならない。さすが23区内だ。電車が2路線、改札が3つもある。「練馬駅で昼に」と約束したがどの路線か、駅のどのへんかを決めていなかった。

なんとなく適当に着いたら携帯に電話すればいいやくらいに思っていたが、魚雷さんは携帯電話を持っていない。魚雷さんの住んでいる高円寺からはバスの便もある。どこで張っていればいいのか、いよいよ分からない。

30年前の待ち合わせだったら、時間と場所をきっちり決めていた。たとえば「京王線新宿駅のパンダ前に18時ね。」とか、できればどこかのお店を指定しておくと安心だとか、子どもでも分かっていた当時の常識をすっかり忘れていた。携帯を持っていない相手との待ち合わせは、30年前へのタイムスリップだった。うかつだった。

大江戸線の地下改札と出口2つと、高円寺からのバス便のロータリーとを小一時間もウロウロしていたが、魚雷さんに会えない。出会い頭に魚雷にぶつかるのはいやだが、今日は魚雷さんに会いたい。念のため、これから行く予定の室内釣堀「Catch&Eat」に電話して、「メガネかけたやさしそうな男のひとが一人で釣りしていませんか」と聞いてみたが、いないという。

12時20分になったとき、山で遭難したときの鉄則[動かない]を思い出した。高円寺からのバスの停留所の前に腰を据えた。釣堀の場所は魚雷さんに伝えてある。このまま13時まで待って会えなかったら、ひとりで釣堀へ行こう。

12時30分少し前、わたしの携帯に公衆電話から着信だ。息せき切って出るとやはり魚雷さんだった。西武線練馬駅の改札にずっといたらしい。バスも地下鉄のことも、まったく頭になかったとのこと。向こうは向こうで、西武線の改札からひたすら動かないで、救助を待っていたようだ。

中年のおっさんが二人して、平日の白昼に練馬駅で待ち合わせして会えなくて、お互いに決めた場所を動かず、救助を待っていた。会えたからいいけど、よく考えなくても情けない。戦争中だったら、二人ともいちばん先に死んでいるタイプだ。魚雷さんはともかく、編集者のわたしは本来は事務的な仕事をテキパキと処理していかなきゃいけない役目のはずなのに。

ただ、魚雷さんと待ち合わせして会えなくてもイライラしないのは、まったくふしぎだ。こういうのを波長が合うと言うのかもしれない。魚雷さんの人徳でもあるだろう。これがもしカブラー斉藤氏が相手だったら、カブラーが5分待ち合わせに遅れるだけで、わたしはキーッという精神状態になる。カブラーは待ち合わせに2時間遅れが普通だから、毎回ひどい。しかもカブラーはごめんなさいを言えない子だ。

ようやく西武線の改札で魚雷さんと落ち合った。お互いに顔を見て、なんとなく恥ずかしくなり、「いやあー」、「なーにか」とか言って、じゃあそろそろ行きましょうか、と釣堀へ向かったのだった。

(会うだけで長くなったので、続きはまた来週

今日の第一目的はここ。練馬駅から徒歩3分。室内釣堀「Catch&Eat」(キャッチアンドイート)さん。
今日の第一目的はここ。練馬駅から徒歩3分。室内釣堀「Catch&Eat」(キャッチアンドイート)さん。
間違いなく世界初、ホンモロコを釣ってその場で料理して食べさせてくれる室内釣堀。さいきんオープンしたばかり。こりゃ行くしかないよねと来た。
間違いなく世界初、ホンモロコを釣ってその場で料理して食べさせてくれる室内釣堀。さいきんオープンしたばかり。こりゃ行くしかないよねと来た。

釣具一式はぜんぶ無料で貸してくれる。誘導式の仕掛けに小さな練り餌をつける。眼下には高級魚、ホンモロコが群れになって泳いでいる。
釣具一式はぜんぶ無料で貸してくれる。誘導式の仕掛けに小さな練り餌をつける。眼下には高級魚、ホンモロコが群れになって泳いでいる。
見釣りか、手感で合わせる。けっこうむずかしい。釣る人は1時間に60匹以上釣るという。初めてでもあるし、思い通りにいかない。釣りをしながらお酒やソフトドリンクをいただける。釣りに夢中になってしまうと、飲み物どころじゃなくなる。くやしい。また来る。
見釣りか、手感で合わせる。けっこうむずかしい。釣る人は1時間に60匹以上釣るという。初めてでもあるし、思い通りにいかない。釣りをしながらお酒やソフトドリンクをいただける。釣りに夢中になってしまうと、飲み物どころじゃなくなる。くやしい。また来る。

この日はしぶい状況のようだったが、魚雷さんでも釣っていた。だから普通のひとならボウズはまずないと思う。
この日はしぶい状況のようだったが、魚雷さんでも釣っていた。だから普通のひとならボウズはまずないと思う。
これがホンモロコ。本来は琵琶湖の固有種。美味しいで超有名。各地で養殖されている。
これがホンモロコ。本来は琵琶湖の固有種。美味しいで超有名。タモロコとかクチボソとかを連想しないほうがいい。全然べつもの。各地で養殖されている。
天ぷらにしてもらった。うまーい。向かいで釣っていたカップルが釣った魚を食べないで帰ろうとしていたので、「ぜったい食べたほうがいいですよ!」と呼び止めて、食べてもらった。「どう、おいしいでしょ」「うまいっすね」「おいしいです」。なんかわたしお店の人みたいだった。
天ぷらにしてもらった。うまーい。味はワカサギに近い。ワカサギよりおいしいかも。向かいで釣っていたカップルが釣った魚を食べないで帰ろうとしていたので、「ぜったい食べたほうがいいですよ!」と呼び止めて、食べてもらった。「どう、おいしいでしょ」「うまいっすね」「おいしいです」。なんかわたしお店の人みたいだった。
お店で会ったエビ師匠。あっというまに2匹釣っていた。このオニテナガエビはリリースのみ。オニテナガエビは東北の山の中と、台湾の屋台で食べたことがある。こちらもとても美味しい。
お店で会ったエビ師匠。あっというまに2匹釣っていた。このオニテナガエビはリリースのみ。オニテナガエビは東北の山の中と、台湾の屋台で食べたことがある。こちらもとても美味しい。美味しいのはいいな。しあわせだな。平和はいいな。

〈フライの雑誌〉次号第122号の表紙は斉藤ユキオさんの素敵すぎるイラストです。

『身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版』好評です。初版はまさかの即完売でした。

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング|121号の連載記事で人気ナンバーワン。夢を挟むタイイングバイス フライオタクの自由研究2 大木孝威(2020年12月5日発行)

版元ドットコムさんの〈読売新聞の書評一覧〉に『黄色いやづ 真柄慎一短編集』が載っている。もう本当にありがたいです。

真柄慎一さんのデビュー作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
(2010)

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

春はガガンボ号 ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ 

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) 特集◎大物ねらい 人は〈大物〉を釣るのではない。〈大物〉に選ばれるのだ。|特集2 地元新発見! The new discoveries around your home

///

2020年12月発売・第121号(北海道特集)から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! 水口憲哉(著)
ISBN978-4-939003-39-4
本体 1,714円

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)
【新刊】山と河が僕の仕事場|頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人ができるまでとこれから(牧浩之著)