オイカワ/カワムツを釣って楽しいフライロッドの方向性にはいろいろある。個人的にはラインは2番がよろしいんじゃないかと考えている(112号の特集で理由を語っています)。
2番ラインが気持ちよく乗ってくれるフライロッドは、じつはなかなかない。さいきんになって、グラスや繊細さを意識したグラファイトロッドが、いくつか出てきてはいる(112号の記事で検証しました)。
2番ラインを自由自在に操ることができて釣りも楽しい、完成度の高いバンブーロッドとなると、今までわたしの手にした範囲では、中村羽舟さん作の真竹竿が断トツだった(112号の表紙の竿です)。
そんなことを言っていたら、ふるい知り合いでバンブーロッドビルダーの永谷拓明さんが、これはどうかと言って8月にロッドを持ってきてくださった。
2番だとスカスカした感じがある。ティップの繊細さがもっとほしい。短いほうが釣りが楽しい。バットは、グリップは、、。週に最低3回は川に立っている釣り師としての、フライロッドへの想い入れを、あれこれ勝手に言わせていただいた。
それがビルダー魂を刺激したのかどうか、それならちょっと待っててねということで、永谷さんが〈2番ぴったり〉のモデル作りにとりかかってから約一ヶ月。
できたばかりの新しいロッドで、いっしょに釣りをさせていただいた。
真竹・5フィート11インチ・2番ラインぴったりのクアッド(四角)。
とりいそぎ写真で紹介します。







身近なビッグゲーム 中村善一×島崎憲司郎 異分野対談
画家の視線とシマザキワールド 後篇
○ニジマスものがたり 最終回 ─研究者として、釣り人として 加藤憲司
○連載陣も絶好調
・・・
『フライの雑誌』第112号
本体1,700円+税〈2017年7月31日発行〉
ISBN 978-4-939003-71-4 AMAZON
![【発行なる!】バンブーロッド教書[The Cracker Barrel] 竹の国の釣り人たちへ。](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2014/02/bamboo-shad-197x300.jpg)
永野竜樹 =訳 フライの雑誌社 =編