【公開】頭がフライフィッシング!(樋渡忠一)その1|第100号より

我々の仲間で〈フライやってる人〉というと、日常生活において頭の片隅(80%くらい)で常にフライフィッシングのことを考え続けている人を指します。

が、世間ではそれは〈どうかしちゃってる人〉であるようです。

第100号(2013)より、樋渡忠一さんのご寄稿を紹介します。掲載当時、大反響を巻き起こした伝説の原稿です。

〝こういう原稿が載るのはさすがフライの雑誌だ。〟と、なぜか編集部まで褒められました。

うれしかったです。

3回に分けて紹介します。

(編集部)

その1 | その2 | その3 |

・・・

フライフィッシング党宣言

頭がフライフィッシング!

樋渡忠一(東京都府中市)

『フライの雑誌』第100号(2013)掲載

(1)

フライフィッシングとはどんな釣りか
興味を持っている人、これから始める人へ

フライフィッシングとはどんな釣りなのかを説明するのはとても難しい。これから始める人への最初の説明で、フライフィッシングの概略を説明すると、こんな感じになるのではないかと私は思う。

毛鉤を使った魚釣りである。魚が食べているモノを真似た毛鉤で釣ろうとする釣りである。

魚が釣れればいいという観点に多くの目的を持った毛鉤を使うか、あくまで魚が食べているモノをまねた毛鉤を使うか。この違いは大きい。私の考えでは、それこそが、フライフィッシングになるか違うものになるかの分岐点である。最初のここはとても重要である。

一般的に釣りといえば魚を釣ることだ。フライフィッシングも魚を釣ることではあるが、単に釣れただけでは、納得できない。

「食べているモノに真似た毛鉤で釣ろうとする」とはどのようなことなのか。

自然で起きている現象に合わせて釣りをしたいと考えることである。釣り人である自分の都合より自然の摂理が重要になってくる。魚を釣ることを一番の目的におくと、その方法は際限なく存在するし、釣り人側の都合で色々な方法が考えられる。

フライフィッシングでは、自然の摂理の中でおこる出来事の範囲で、釣りを組み立てて行こうと発想するのが、大きな軸になる。

その範囲から外れた形では、大きな満足は得られなくなる。単に魚が釣れただけでは満足しなくなる。つまり自分が設定した範囲の中で釣れた時の方が、多くの喜びが得られることになる。

毛鉤を使うことで、フライキャスティングの技術も必要になる。重さのないフライを目的のポイントへ運ぶために、ラインには重さと、しなやかさが求められる。力で飛ばすのではなく、ロッドからフライラインへスムースに力を伝え、結果としてフライキャスティングの独特なループが生まれる。

フライロッドに求められる要素も、魚を釣るための性能や魚を寄せるための性能より、まずフライラインにループを作ることが優先されてくる。

フライキャスティングは他の釣りとは見た目も大きく異なる。見た目だけでなくフライキャスティングにはフライフィッシングの重要な要素が含まれている。フライキャスティングを修得するには、ある程度の時間と練習が必要である。

誰かの動作を真似するだけや、話を聞いただけではなかなか上手くいかない。簡単ではないのだ。しかしフライフィッシングを早く覚えたいとか、深く知りたいと思ったら、最初にキャスティングを身につけることが近道になるのは間違いがない。

多くの人がとりあえず、魚が釣れるだけのキャスティングで満足し、釣りをしている。だがフライキャスティングの本質を理解し始めると、実際の釣りが桁違いに面白くなる。奥行きが深まるのだ。

一方、タイイングは自由な方が面白い。魚が「食べているモノと同じモノ」と認識してくれるフライを作るのが最大の目的になる。

どんな方法やアプローチでもかまわない。

針に糸で色々なモノを取りつけていき、自分が求めるものを作り上げていけば良いだけである。毛鉤を作る作業自体は誰にでも簡単に出来ることであるが、求めていく方向にタイイングの奥深さや本質が見えてくる。

10人いれば10通り、100人いれば100通りの求める毛鉤が存在する。見たものをどう感じ、どう表現するかは人それぞれ、違うはずである。そして、人間が表現したフライをどう感じるかの相手は、魚であり水生昆虫であり、自然である。

魚や水生昆虫が明確な答えを出してくれることはなかなかない。自分が感じたことを元に自分が判断する以外にない。とても判りづらく不安だらけである。

フィールドで起きる不可解な現象を何度も自分で経験し、つなぎ合わせていく内に、何となく見えてくるものがあるはずだ。釣り場で起きた不可解を、理解しようと考え続けていくのがフライフィッシングなのだ。

ともかくまず釣りに行くこと、ロッドとフライラインとリーダーとティペットの先にフライを結んで、魚に向ってキャストしてみること。すると足りないものや、自分には分かり得ないことが多く出てくる。そこで不足を補充したり、分からない点を深く探ってみる。

これがフライフィッシングである。

足りないものや分からない事柄を、まずは自分の体と頭で感じることだ。その前に多くの情報を集めたり、高価なタックルやウエアーを揃えたり、有名なスクールに通っても、「何のための情報、装備や知識」なのかが分かっていないことには意味がない。

全てのスタートは、フィールドで起っているあまたの不思議な出来事に興味を持ち、深く入って行こうとする個々の強い気持ちそのものにある。

・・・・・

フライフィッシングは宗教だ     

私はフライフィッシングを始めるまでは、休日は身体を休めたり身の回りのことをする日であったが、フライフィッシングを始めてからは、休日どころか24時間、365日フライフィッシングのことを考えるようになった。

会社の会議の時もメモ用紙には新しいフライパターンをメモしたり、次に行くフィールドのことを考えるようになり、次第にどうにもしようがなくなった。時間だけでなく車も住まいもファッションも、全てフライフィッシングを中心に考えるようになっていった。引っ越す時は釣行に都合の良い方向を選んでしまった。

たんなる観光旅行の類いはまずしなくなり、どうしてもつきあいで行かなければならない時でも、行った先で釣りができないか調べるようになった。

サラリーマン時代、研修で静岡県の朝霧高原へ一泊で行くことになった。フライロッドを隠し持ち早起きし、朝だけ釣りをするつもりで出かけたが、季節はすでに9月の下旬だった。川は禁漁になっており、大きなヤマメのゆったりしたライズを見ながら時間をすごすしかなかった。研修に行きがてら釣りができるかもと夢中になり、禁漁の時期をすっかり忘れてしまったわけである。

知り合いの女性の話だが、彼女がフライフィッシングを始めてからは着るものはアウトドア系のものばかりで、女性らしいファッションはほとんどしなくなったとか。化粧品もほとんど買わなくなり、リールやロッドばかりに目が行くようになってしまったらしい。

釣りをしない他人から見たら恐ろしい話であろう。しかし、フライフィッシングに夢中になっているその女性は、今とても充実してこころが満たされているようだ。私も、私の周りのフライフィッシングにのめりこんでいる仲間も、同様にこころは満たされている。

フライフィッシングにのめりこんだ多くのフライフィッシャーは、血液型にA型やB型等の他にFF型があるように感じたり、DNAのA、G、C、T以外に、FFという塩基があるのではないかと思ってしまうほど、頭の先からつま先まで、体中全てがフライフィッシングになってしまう。

私にあと一回人生があって、そこでもフライフィッシングをやったとしても、おそらく時間が足りない気がする。フライフィッシングは、すでに自分の宗教になっている気がしている。日常生活をフライフィッシング中心に動かしていくだけではなく、頭の中の考え方もフライフィッシングに影響されているからだ。

たとえば毎年、水生昆虫のハッチに伴うライズを釣りたいと通うが、なかなか思うような釣りはできない。自然の営みの多様さ、奥深さに翻弄されっぱなしである。そればかりは人間がどうにかできるものではなく、ただ祈るほかない。自然がいつまでも健全であってほしいと願う。年がたつほどに自分の人生観も変ってきた。

ある年のお正月、親戚の家に年始回りをした時のこと、その家はとある宗教に入っており選挙のときは必ず連絡がある。30代後半の長男は地域の支部長をされている。その日も、ぜひ入信をと勧められた。

その時私は、なにげなく気軽に、自分はフライフィッシングに夢中でフライフィッシング中心にすべてのものを考えているので、ほかの価値観を持つことはできそうもない、というような説明をした。長男はすなおに納得してくれて、それ以来入信の誘いはなくなった。

自分のフライフィッシングが宗教であることを再認識した出来事であった。

・・・・・・

その1 | その2 | その3 |

頭がフライフィッシング!(樋渡忠一)|フライの雑誌-第100号
『フライの雑誌』第100号記念号 [特集1]フラット・グリップ・レボリューション Flat Grip Revolution 島崎憲司郎 [特集2]わたしのベスト・フライパターン 渓流・本流用フライ篇
『フライの雑誌』第100号記念号 [特集1]フラット・グリップ・レボリューション Flat Grip Revolution 島崎憲司郎 [特集2]わたしのベスト・フライパターン 渓流・本流用フライ篇
【発行なる!】バンブーロッド教書[The Cracker Barrel] 竹の国の釣り人たちへ。|バンブーロッドを知る。バンブーロッドで釣る。
【発行なる!】バンブーロッド教書[The Cracker Barrel] 竹の国の釣り人たちへ。|バンブーロッドを知る。バンブーロッドで釣る。
フライの雑誌 113(2017-18冬春号): ワイド特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|各界で活躍中の個性派釣り人に聞きました。あなたの〝次の一手〟はなんですか。川野信之/黒石真宏/碓井昭司/本村雅宏/渋谷直人/平野貴士/坂田潤一/遠藤早都治/加藤るみ/田中祐介/山本智/中原一歩/山﨑晃司
○天国の羽舟さんに|島崎憲司郎
○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在
○連載陣も絶好調
・・・
『フライの雑誌』第113号
本体1,700円+税〈2017年11月30日発行〉
ISBN 978-4-939003-72-1 AMAZON

///

>7月20日発売・第120号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) おかげさまでフライの雑誌-第120号は前号より初回出荷数が増えました。うわぃ!(喜んでおります)

身近で奥深いオイカワ/カワムツ釣りを一冊にまとめました。身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』 

書籍版品切れです。増刷の問い合わせをいただきます。私どもの規模では500部の行き先が見えていれば重版なのですが、その500部が剣ヶ峰です。電子版でお楽しみください。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON