今年の発送作業は本日で終了です。1年間ありがとうございました。
2018年は、中馬達雄著『海フライの本3 海のフライフィッシング教書』、フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス/ブルーギルのフライフィッシング、第115号特集◎水面(トップ)を狙え!の3冊を出せました。
おかげさまでひろく話題にしていただいています。この二三年は部数も伸びています。すべては読者の皆さまと、支えてくださる方々の応援のたまものです。
他にはない、なにかしら提案ごとのある、ずっと長くお手元においていただける本を、これからもお届けしてまいります。年明けには、お待たせの〈クマ本〉がでます。どうか今後ともよろしくお願いします。
フライの雑誌社 編集部
・

海フライの本3 海のフライフィッシング教書
(中馬達雄)
海フライはもっと釣れる THE ADVANCED GUIDANCE OF SALTWATER FLY FISHING

フライの雑誌-第114号
特集1◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング
底抜けに明るく楽しいバス&ギルのフライフィッシング! タックル、釣り方からフライパターン、全国の釣り人の遊び方まで! 琵琶湖のフライフィッシング
特集2◎[Shimazaki Flies]シマザキフライズへの道1 島崎憲司郎の大仕事

フライの雑誌-第115号
大特集◎水面(トップ)を狙え!
フライフィッシングならではの醍醐味を満喫できる水面の釣り。渓流、湖、海フライ、オイカワ、フロータント研究、バンブーロッドから水生昆虫まで。
水生昆虫アルバム〈BFコード〉再考 使えるフライ対応 昆虫の浮き方のフライフィッシング的解釈|ゼロからわかる 漁協ってなんだろう

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 現代クマ学最前線
(山﨑晃司著)
今や身近な動物になった日本のクマ。クマに遭ったらどうすればいい? クマと人とがお互い無理なく平和に暮らすには? クマのことが楽しく正しく分かります。大人気くま博士の最新クマの本。

2018年イチ推しの子

この写真だけ一時間見ていられる

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 現代クマ学最前線
(山﨑晃司著)
今や身近な動物になった日本のクマ。クマに遭ったらどうすればいい? クマと人とがお互い無理なく平和に暮らすには? クマのことが楽しく正しく分かります。大人気くま博士の最新クマの本。

第115号からの【直送便】はこちらからお申し込みください。 フライの雑誌 第115号 水面(トップ)を狙え! 水面をキーワードにするとフライフィッシングの新しい扉が開く。渓流、湖、海フライ、オイカワ、フロータント研究、バンブーロッドから水生昆虫まで、目からライズの大特集! | 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再考:使えるフライ対応 昆虫の浮き方のフライフィッシング的解釈 | ゼロからわかる 漁協ってなんだろう 表紙写真 岩谷一



○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON




