6年ぶりの「釣道楽」がでた。写真ヤバい。北海道の大自然のポテンシャルを改めて見せつけられる。なにこのイトウ釣り、ニジマス、イワナ、おいしいもの、ため息、すげえ。動物系も充実。エゾリスめんこい。
『釣道楽』ください、というご注文を多数いただいていますが、フライの雑誌社は発行元ではありません。『釣道楽』の注文、問い合わせは、札幌の碧風舎さんへお願いします。『釣道楽』の書店さん取次は、地方・小出版流通センターさんです。雑誌コードもあります。友人の坂田潤一という名の日高出身のクマが発行人をやってます。『釣道楽』は今号から新しい編集長になりました。
おーい、なんでうちが営業してんの。クマ頼む、自分のとこのウェブサイトちゃんと更新してくれ。ずっと前から何度も何度も言ってるよね。


フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り 隣人の〈小さいフライ〉ボックス|主要〈小さいフック〉原寸大・カタログ 全88種類|本音で語る〈小さいフライフック〉座談会|各種〈小さいフライフック〉の大検証|〈小さいフライ〉の釣り場と釣り方の実際|〈小さいフライ〉エッセイ 全60ページ超!
70年ぶりの漁業法改変に突っ込む|もっと釣れる海フライ|新刊〈ムーン・ベアも月を見ている〉プレビュー掲載
第116号からの【直送便】はこちらからお申し込みください 2019年2月14日発行


「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」






○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON




