連休で車を使って遠征される方も多いだろう。事故ったら釣りができない。どうぞご安全に。わたしの場合、一人で釣りに行く時の運転は、時速80㎞キープでSAごとに寝る。たとえば中禅寺湖なら、都内から片道6時間は普通。ちょっと時間かかりすぎだと思う。
・
単行本『オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』を5月に出すことになったので、『フライの雑誌』次号117号の発行が遅れます。ですので原稿の締め切りを延ばさせてください。─というお願いを、今から連載陣へ送ろうと思う。普通はたぶん逆なんだろうけど。
・
釣り雑誌のくせに政治的なこと言いやがって、と時々そしられる。なにも言ってないのに。釣りという細い糸一本あれば、生い立ちも年齢も地位も性別も宗教も越えて、世界中の人々とフラットにつながることができると思ってる。釣りはすっごく政治的なんだ。だから釣りには価値があると思いませんか。

近所の子供のお母さんが宮原健斗選手のファンということで、全日本プロレス・チャンカン後楽園大会を観戦。チャンピオン・カーニバルなのに略して〈チャンカン〉とはなにごとか。〈カン〉の〈ン〉はどこから来たの。昔からそうなんです。プロレス業界では〈チャンカニ〉と言う人がいるけど、蟹を連想せざるを得ない。ヘイケガニとか?

柴崎テルさんへ横移動してクレソンサラダ。

アサリのマリネ。教えてもらったけど名前忘れた春菜が甘い。

テルさんに来たらとりあえずこれは食べないと。スキレットで絶妙に仕上げる素人には焼けない系のステーキ。

まあ素敵、デザートまで!と近所の子供のお母さんが凶器。じゃなくて狂気。じゃない驚喜したガレット。


フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り 隣人の〈小さいフライ〉ボックス|主要〈小さいフック〉原寸大・カタログ 全88種類|本音で語る〈小さいフライフック〉座談会|各種〈小さいフライフック〉の大検証|〈小さいフライ〉の釣り場と釣り方の実際|〈小さいフライ〉エッセイ 全60ページ超!
70年ぶりの漁業法改変に突っ込む|もっと釣れる海フライ|新刊〈ムーン・ベアも月を見ている〉プレビュー掲載
第116号からの【直送便】はこちらからお申し込みください 2019年2月14日発行


「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」




○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON





