こういう釣りは記憶に残る。

急速にヤマメが釣りたくなってきた。オイカワ成分は連日沸騰しているが、今季の自分にはヤマメ成分が足りない。即刻補給せねば機能停止してしまう。

昨日は事前情報なし、経験と信念と野性のカンを頼りの、探釣行と気取ってみた。

といっても、都内から片道2時間以内の近場。橋まで車で横づけできる。が、まず人間はいない。魚も多くはない。きっと。

次の第117号の記事にも書いたが、今はたまの休日に渓流釣りの釣り場に困らない。

いい時代だ。

よく知らない釣り場で最初に結ぶパイロットフライは、以前はみんな大好きエルクヘアカディスで、その前は昔なつかしブラウンパラシュートだった。近年はマシュマロ・スタイルの各種が定番になっている。このときもマシュマロだった。ただ状況に応じて微妙にパターンは変えている。

先日の秩父の中津川でも、釣り始めからマシュマロを結んだ。さっそくいい魚を釣って、内田さんにフライを聞かれたので、ティペットの先っちょを見せた。すると「なんだい、もうマシュマロだったんけ!」と新緑の渓流で大きな声で呆れられた。

「最後に結ぶフライがなくなっちゃうでしょう!」とも言われたが、パイロットフライと考えれば、いちばん信頼をおけるフライを結ぶにしくはない。

たしか「ストップ!!ひばりくん!」だか「マカロニほうれん荘」だかで、ウルトラマンはなぜ怪獣登場と同時にスペシウム光線を出さないのかという素朴な疑問へ、「ウルトラマンはプロレス好きなんじゃないですか」、「マゾなんじゃないですか」と登場人物に答えさせるシーンがあった。

当時中学生だったわたしは、マゾという大人の概念を知らなかった。今は知ってる。カブラーに振り回されているときなど、多少その気があるような感じがしないこともないけれど、基本わたしはマゾではない。そしてプロレスは好きである。

最初っからマシュマロのパイロット光線をぶっぱなし、スリーカウントを狙う。

午後は川を変えてヤマメ成分を補給。

まだ明るいうちに流れのど真ん中で堂々とライズしていた尺ヤマメは、間違いなく小さい何かを食べていたのですけど、こっちも堂々とマシュマロ結んで、あとはキャスティングで釣った。とりあえずマシュマロついてればなんとかなるみたい。

釣っておいて言うのもなんだが、魚がうじゃうじゃいて釣り人の姿が絶えない、釣り公園みたいなこの川の尺ヤマメを10本釣るより、午前中のたった一匹のアマゴのほうが記憶に残ると思う。釣りとはそういうものだ。

次号第117号では最新〈全国リリース釣り場カタログ〉をつくった。利用者目線での本音が満載だ。今までこういうものはなかった。便利で楽しいはず。

公園みたいな川もあっていいし、数は少ないけれどきれいな魚がいる川もあっていい。選べるほうがいい。ただ混同しちゃいけない。主役は川だ。

川によって、性格とかタイプがそれぞれ異なり、それぞれにふさわしい利用形態も違う。かつ、時間とともに変化する。

そんなことも伝わればと思います。

ドピーカンの真っ昼間にどすん。このたった一匹の泣き尺アマゴで十分満足した。ヤマメ成分を補給するつもりがアマゴ成分を補給してしまった。どうしよう。

またしてもマシュマロ。パラシュートは飽きたのでソラックスに巻いてみた。いかにもえげつなくてかつ大雑把なフライだ。本当にわたしが巻いたのか。わたしが巻いたのだ。それにしても暑かった。

午後は川を変えてヤマメ成分を補給。今度のフライは黄色いM&E(第103号初出)。魚のサイズは気にしないが、胸のポケットに常備しているメジャーで測定したところ、全長で31㎝あった。その他にニジマスとか釣った。

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第116号は2月14日発行
身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 在庫お問い合わせください。

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies

島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
新装版 水生昆虫アルバム(島崎憲司郎)
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』