初公開。小さいマシュマロフライ。パッと見て分かる「これ絶対すっごく使える」。
島崎憲司郎さんのシマザキデザイン・インセクトラウトスタジオ(桐生市)のアシスタントの山田二郎さんのタイイング。
このフライのタイイングは、次号第118号の〈マシュマロ大特集〉にみ~~~っちり掲載します。

フックはTMC100、20番、22番、24番。やりこんでる人ならわかる、使いどころサイズ。

とても親切な山田さん。そしてタイイングがすごく上手。山田さんのプロフィールは第117号のトピックス欄に掲載。

今日大当たりした俺のマシュマロアントの21番。色々試したなかで圧倒的に魚の反応がよかった。

うっひょー、と声が出た。

この場所での山田さんのハヤ釣りについては第117号のカラーページで紹介しました。おかげさまでウケました。


フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです。




