ちょっと川行ってきた。
なんのために仕事してるかを忘れないように。
・
昨日も今日も瀬からは出ず。トロっとしたところにたまってる。
流れのゆるいトロやプールの魚は、ウエット系で釣れないことはないが、釣りづらい。だからドライフライで、キャスティングで釣る。その方が百倍たのしいし。
だってライズしている魚をドライフライで釣るんだから、面白くないわけない。
秋の魚は大きくて難しい。3秒じゃ出なくなってきた。4秒、いや5秒かな。
これから先の季節、オイカワのフライフィッシングがますます楽しみです。

我ながら赤ちゃんかおばあちゃんの手みたいだ。なんだこれむくむくして。よく言われる。

いいのが釣れた。


あえてアップでドライもすごくいい。


フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川
6月30日発行

「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです。




