単行本『葛西善蔵と釣りがしたい』を電子書籍化しました。
釣り人なんてどうせはなから酔っぱらい。こんがらがった人生をさらにこじらせてくれる水先案内です。
微妙なエッセイ全62篇収録
各界から微妙な激賞
微妙な価格で新登場
電子版: 186ページ 本体1,364円
> STORES ストアーズ
釣り人なんてどうせはなから酔っぱらいである。
微妙なエッセイ全62篇収録
白昼の訪問者
た・す・け・て
メラメラしてきました
海を知らないサクラマス
いや、出目金はいちばんつよい
「編集長」とアジノモト
テンプレート青年
釣り師の脳
かくれ里
まっとうな釣りができない世界など
葛西善蔵と釣りがしたい
早熟カブトムシ
夜のお嬢さん
おいもを買う ほか
・
たこはたこつぼが好きですが、
じゆうに泳げるひろい海にもあこがれます。
(本文より)
堀内正徳=著
(『フライの雑誌』編集人)
ISBN 978-4-939003-55-4
B6判 184ページ / 本体1,500円+税
2013年6月10日発行
・
各界から微妙な激賞
> 「ルアーマガジン リバー」誌
釣りと現代社会をゆっくりと観察しながら綴られた〝脇道〟的エッセイ(画像 2013年8月号)
世のなか正論ばかりではなく、二元論で語りきれるものでもなく、混沌は混沌でいいのだから受け入れようじゃないか、という筆者のスタンスに元気をもらった(2013年10月号 ブックレビュー「鱒の世界を読む」)
> 「FlyFisher」誌2013年9月号
〝複雑化する世の中で、少しでも楽しく生きようとするための、著者ならではのアプローチが込められている。もちろん、マニアックなフライの話も多数。〟(画像)
> amazonレビュー 〝それぞれに理があり、くらしがあり、明日どうなるかは誰も知らないけれど未来を信じている。〟
> 荻原魚雷さん「文壇高円寺」 〝ある一行がすごく心の深い部分に刺さった。その一行のためだけでも、この本を読んでよかったとおもった。〟
> 渡辺政成さん「つり人」誌2014年3月号特集〈渓流への気持ち高まるこの一冊〉 〝この本が「渓流本」といえるかどうかは、読者に判断していただく。なぜなら、渓流釣りの場面がほとんど登場せず、編集者としての苦労話(ぐち)や、ヨッパライのことや、サツマイモを買う話などが次々出てくるだけだからだ。でもこれが面白過ぎるから困るのである。もちろん、釣りの話も時々は登場するが、あまり期待しないほうがよい。〟
・
【著者紹介】
堀内正徳 (ほりうちまさのり)
学生時代に『フライの雑誌』編集部でアルバイトを始め、職を転々としつつ誌面の編集に関わる。2003年から編集人。2005年から編集発行人。編集部から歩いて30秒を流れている浅川でのハヤ釣りが日課。釣りはいいかげんで下手の横好き。有限会社フライの雑誌社代表。
///
フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。
島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。