人間がいなくて魚がいる場所がパラダイス

2019年10月5日の〈ロシアの大自然〉展講演|「ツキノワグマとヒグマが出会うとどうなるのか?」 講師:山﨑晃司(東京農業大学森林総合科学科教授)から。

NHKラジオ深夜便TBSラジオへのご出演でも明らかになったように、山﨑さんのお話は内容、語り口ともにすこぶる面白い。科学落語みたいな感じ。山﨑先生のこのノリは、著書〈ムーンベアも月は見ている〉にも通底している。クマのことを今までぜんぜん知らなかった人にも、本書が面白い本だねと言ってもらえる背景はそこにある。

質疑応答で、〈クマはとにかくサケを食うんですよね〉という認識が会場から提示されていた。実際はそんなに依存してない、とのこと。だってサケ獲るのたいへん。野生動物の食べ物の選択はつねに摂取するための労力とのトレードオフ。人間の〈クマはとにかくサケを食う〉という思い込みは、たぶんにアイヌの木彫りグマ由来。将来、夕張の〝メロン熊〟がアイヌの木彫りよりメジャーになれば、〈クマはとにかくメロンを被る〉ということになるかも。

今年は(今年も)、北海道の河口域におけるカラフトマス、サケ釣りの人々の、マナーの悪さが注目されている。釣り場へ食べ物を捨てる、ゴミを捨てる、釣った魚を捨てる、魚の腹を割いてワタを捨てるなどの行為は、今さら言うまでもないことだが、人として失格だ。イモータン・ジョー以下のケダモノである(と言ってはケダモノに失礼)。そういう人物は二度と釣り竿を持たないでほしい。

知床の現場から悲痛な叫びが上がっている。

【スタッフのつぶやき】幌別川でのヒグマの捕殺を受けて

釣った魚を放置すれば、ヒグマが出現した際に釣った魚を置き去りにして避難すれば、ゴミを投げ捨てれば、釣った魚を捌いて内臓を河川に投棄すれば…今回と同じようなことが今後も繰り返されるのは確実です。そしてこれまでも散々繰り返されてきたことです。

このままだと、サケ・マス釣りができる釣り場がどんどん減っていくのは、時間の問題だと思う。

今年は疫病との関連で、初心者の釣り人口が増えた。遠出の旅行ができないから、初めて釣りというものをしてみます、という雰囲気だ。ジャンルは主に、海の堤防釣り、川の小物釣り、管理釣り場だ。アウトドア活動全般がちょっとしたブームになっている。近場で気軽に、がキーワードだ。

人数が増えたことに伴って(と言っていいと思う)、釣り場へのゴミの放置、釣りのルールを知らないことによる違法行為、釣り場のマナーを知らないことによる、人間同士のトラブルなどが増えたと聞く。

こういっちゃなんだが、バイク乗りは全員暴走族だみたいに思われるのは、たいへん迷惑だ。政治家にだって、なかには清廉潔白な人物もいるだろうに。

釣りのルールとマナーの啓発活動は、監督官庁の水産庁と水産行政の仕事だ。申し訳ないけど今まで何十年も語ってきて自分はもう十分関わったと思う。

地元の人に教えてもらった穴場。人間がいなくて魚がいる場所がパラダイス。ここはそんなところだった。

ダブルハンドロッドでオカッパリでアキアジを釣った。

この秋、ヒグマは嫌だけどツキノワグマにだったらちょっと会ってみたいかなあ、なんて思ってる方へオススメのクマ本。ほんとに会ってみたい?

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線(山﨑晃司著)

///

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」
>7月20日発売・第120号から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行) おかげさまでフライの雑誌-第120号は前号より初回出荷数が増えました。うわぃ!(喜んでおります)

身近で奥深いオイカワ/カワムツ釣りを一冊にまとめました。身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック』 

書籍版品切れです。増刷の問い合わせをいただきます。私どもの規模では500部の行き先が見えていれば重版なのですが、その500部が剣ヶ峰です。電子版でお楽しみください。

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌社では、ここに来て日々の出荷数が増えています。「フライの雑誌」のバックナンバーが号数指名で売れるのはうれしいです。時間が経っても古びる内容じゃないと認めていただいた気がします。そしてもちろん単行本も。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

FLY: M-REX (Marshmallow Rex) Hook:TMC811S #3/0
tied by Kenshiro Shimazaki
photographed by Jiro Yamada
#ShimazakiFlies #flyfishing

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。

フライの雑誌 119号(2020年春号) 特集◎春はガガンボ ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ シンプルで奥の深いガガンボフライは渓流・湖・管理釣り場を通じた最終兵器になる。オールマイティなフライパターンと秘伝の釣り方を大公開。最新シマザキ・ガガンボのタイイング解説。|一通の手紙から 塩澤美芳さん|水口憲哉|中馬達雄|牧浩之|樋口明雄|荻原魚雷|山田二郎|島崎憲司郎

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会 2月14日発行
フライの雑誌 第115号 水面を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再
フライの雑誌-第114号特集◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング シマザキフライズへの道 島崎憲司郎
フライの雑誌第113号特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|〈SHIMAZAKI FLIES〉の現在AMAZON