新刊『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
●フライの雑誌社ではこのたび、単行本『黄色いやづ 真柄慎一短編集』を発行いたします。デビュー作『朝日のあたる川』が多くの書評に取り上げられた真柄慎一さんの、待ちに待たれた新作です。現代のニック・アダムス物語との呼び声高い、大注目の連作短編集です。
〈ニック・アダムスはアーネスト・ヘミングウェイの短篇連作の主人公の名前。ニックが子供から青年、そして父親になるまでの話を十年以上にわたって書き継いでいる…。
なかなか書かないけど、書けばすべて傑作になる。そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。〉 荻原魚雷さん「解説」より
●解説文は文筆家・荻原魚雷さんに熱いお言葉をいただきました。カバー装画は『朝日のあたる川』に引き続いて、マンガ家のいましろたかしさんの描き下ろしです。なにかと息が詰まりがちな世相が透き通るような、さわやかな16の物語です。心からオススメいたします。
●お忙しいと存じますが、ぜひ本書『黄色いやづ』へお目通しをいただき、話題にしていただければ幸甚至極です。
幸せの黄色い本をお届けします。
フライの雑誌社・編集部
2021年上半期大注目の一冊
文壇に異色の新星!
僕は僕なりの素敵な大人になりたい。
─現代のニック・アダムス物語。
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著
装画=いましろたかし 解説=荻原魚雷
四六判 192ページ
本体1600円+10% 定価1,760円
ISBN 978-4-939003-84-4 2021年3月20日発行

心からオススメいたします。


単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著
装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版 初版はまさかの即完売でした。

春はガガンボ号 ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング(2020年12月5日発行)
///

第一作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
【無料公開中】真柄慎一 | フライの雑誌社

『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

ISBN978-4-939003-39-4
本体 1,714円

「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです。


フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄


