東京印書館さん

美術印刷で名高い東京印書館さんは、2005年11月発行の『新装版 水生昆虫アルバム』(島崎憲司郎)、2006年発行の〈フライの雑誌〉第73号から、フライの雑誌社の出版物の印刷製本を一手に面倒みてくださっています。

雑誌と単行本をあわせてここまで、美麗な仕事を通算66冊。いくら面白い中身を作ってもカタチにできなければ残りません。100年残す本を目指している小社のベストパートナーです。っていうか、いつも本当にお世話になっております。いつまでも素人でスミマセン。今回の春の新刊2冊でももちろんお世話になりました。

今回は、とくに『黄色いやづ 真柄慎一短編集』の黄色の発色と耐候性にこだわりました。あと、フライの雑誌社史上はじめて、タイトル文字に「箔押し」を採用しました。タイトルの文字を触ってみてください。もこっとしています。それが「箔押し」です。一度でいいからやってみたかった。夢でした。営業部Oさんに色々ご指導いただきました。

『オイカワ/カワムツのフライフィッシング増補第二版』には、増補したフライフィッシング初心者向けの記事で、Oさんがカメオ出演しています。以前校正を持ってきてくれた際、Oさんにスーツの上からウェーダーを履いてもらって、編集部の近所の川で一緒にオイカワのフライフィッシングをした時の写真を使いました。

事前にいちおう、Oさんと東京印書館プリンティング・ディレクターのHさん(釣り仲間)にpdfのゲラを送って、こんな風にOさん出してもいいですかと、メールで聞きました。するとOさんじゃないHさんが即レスくれて、「あ、フリー素材ですからどうぞご自由に。」だって。深夜にゲラゲラ笑いました。あとでOさんも喜んでくれてたみたいでよかった。

付き合い始めて16年、お互いいつのまにかトシ食いましたが、いつまでも楽しく仕事したいですね。

東京印書館さんが新刊2冊をこんな風に紹介してくれました。

東京印書館さんフェイスブック

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版 初版はまさかの即完売でした。

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

春はガガンボ号 ガガンボは裏切らない。 頼れる一本の効きどこ、使いどこ 

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング(2020年12月5日発行)

///

第一作 朝日のあたる川 赤貧にっぽん釣りの旅二万三千キロ
【無料公開中】真柄慎一 | フライの雑誌社

2020年12月発売・第121号(北海道特集)から直送 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。

桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! 水口憲哉(著)
ISBN978-4-939003-39-4
本体 1,714円

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」 ※ムーン・ベアとはツキノワグマのことです

『フライの雑誌』第120号(2020年7月20日発行)

フライの雑誌-第118号|フライの雑誌 118(2019秋冬号): 特集◎シマザキ・マシュマロ・スタイル とにかく釣れるシンプルフライ|使いやすく、よく釣れることで人気を集めているフライデザイン〈マシュマロ・スタイル〉。実績ある全国のマシュマロフライが大集合。フライパターンと釣り方、タイイングを徹底解説。新作シマザキフライも初公開。永久保存版。|島崎憲司郎|備前 貢|水口憲哉|中馬達雄|牧 浩之|荻原魚雷|樋口明雄

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り|主要〈小さいフック〉原寸大カタログ|本音座談会