「小国川漁協、最上町、舟形町はダム建設を容認する」協定締結

高橋組合長は「(本体着工容認は)漁協が一丸となって考えた結果。日本一のアユの川にするのが夢。住民がいつでも楽しめる川づくりをしたい」と強調。地元の要望から着工決定までの27年を振り返り、「(急死した)前組合長に約束を果たしたぞと言いたい」と語った。
(山形新聞2014年10月09日)

死人に口無しと言う言葉を思い出した。

次号『フライの雑誌』第103号の〈日本釣り場論〉は、水口憲哉氏の連載「釣り場時評」と連携します。編集部レポート、内水面漁業振興法インタビュー、「漁協をつくろう!」全文など、合計18ページの拡大版になります。

> 小国川ダム問題:ダムに反対するなら漁業権を不許可にするぞ、 と山形県が漁協を脅した結果…|全文公開(『フライの雑誌』第101号)
.
スクリーンショット 2014-10-09 12.29.32

『フライの雑誌』第101号記念号 日本釣り場論より
『フライの雑誌』第101号記念号 日本釣り場論
ダムも原発も公害の発生源である 行政と企業の掲げる〝公益〟の嘘 釣り場時評75 水口憲哉|水産庁発表:「DJ法」、「スポーツフィッシュ回復」の運用実態等米国における釣り振興制度の実態調査レポート
ダムも原発も公害の発生源である 行政と企業の掲げる〝公益〟の嘘
釣り場時評75 水口憲哉|水産庁発表:「DJ法」、「スポーツフィッシュ回復」の運用実態等米国における釣り振興制度の実態調査レポート|『フライの雑誌』最新第102号
桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ!|水口憲哉
桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ!|水口憲哉「山形県・小国川 ダムのない川の「穴あきダム」計画を巡って」