すぐそこの海へ!

すぐそこの海で海フライの陸っぱりを楽しんできた。

気温36度、水温25度。炎天下の堤防に着いて様子見でジグを投げたらすぐにソーダガツオ。
ソーダとりこみの図。堤防釣りに長柄のタモは必需品。ジグはもういいやと、この魚をとりこんですぐに9フィート・6番のフライロッドへ持ち替えた。ヒットポイントはせいぜい30yd沖だから、フライでも充分射程距離に入るはず。
臨戦態勢でしばらく哨戒しているうちにボイルを発見、即キャスト。鹿児島夢屋の中馬さん式マラブーハックルストリーマーをタイプ6のWF16ydカットのヘッドでライズから5秒以内にキャスト&超ファストリトリーブ。距離は30ydちょっと。一発めで来た。40㎝くらいのゴマサバだった。やっぱりフライフィッシングで釣るとうれしさが違う。ジリジリした太陽を浴びつつアドレナリン噴出。即シメてその晩刺身にしたらこれがサバか!と思うほどうまかった。
こんなサイズのワカシなら連発。翌朝塩焼きにしたら意外にウマかった。
こちらはシイラ。フライはサバを釣ったのと同じ。しっかりターンオーバーさせた35ydキャスト後のリトリーブ始めにゴツンと来た。というのは見栄で、本当は糸ふけをとった後の2回目のリトリーブで来た。ハリスは5号。堤防が空いていたのでポンポン跳ねさせてからとりこんだ。おかっぱりのシイラ釣りは素晴らしい。これを釣った後、不意の横風で左側頭部にフライを刺したが、細軸バーブレスフックだったのでぬるっと外せた。たすかった。このシイラは刺身とフライになった。なかなかでした。
シイラをとりこんだ後、意気揚々の背中を地元のこどもに撮ってもらった。自分は『フライの雑誌』の中馬達雄さんの海フライ・ロング連載「悩まないフライマンたちへ」読んでるからね。やるときゃやります。関係ないが着ているのはIWAプロレス8周年記念大会Tシャツ(極レアもの)。

以下、フライの雑誌社から既刊の「海フライ」電子書籍を紹介。

iPhone/iPadアプリ『海 -umi- Saltwater Fly Fishing TOKYO STYLE』「海フライのパターンブック&タイイング」たぶん世界唯一
国内初の海フライパターンブック&タイイング本、『海フライの本2 -はじめての海フライタイイング&パターンBOOK 完全電子版』 (牧浩之著)※書籍版は品切れ。2007年発行。