仕事だよ、っていうと
釣りでしょ、っていう。
取材だよ、っていうと
でも竿持っていくんでしょ、っていう。
こだまでしょうか。
『フライの雑誌』次号第103号は
11月上旬発行予定です。
※今回もっとも効いたのは、マシュマロ + オポッサム + CDC or パートリッジのマシュマロ・ピューパTMC100BL#12。下の写真でグレー色したフライは#07ダークダンのエアロドライウィングで作ったマシュマロ。イブニングにはドライウィングマテリアル003ペールイエローで作った黄色いマシュマロが効いた。とりあえずマシュマロがついていれば何とかなった(釣り雑誌を作ってる人が言う台詞ではないが)。マシュマロ・パターンは第98号と第102号で特集しています。マシュマロ・パターンはここにきて注目度が急激に高まっています。
それからマツタケはそのまま焼いて岩塩でいただくのがとてもよいですね、とわたしは思います。

マシュマロブーム、北岡竿、この夏の収穫、ココロの舵|マシュマロピューパのタイイング タイイング・解説 島崎憲司郎
マシュマロ使いたちからの証言 編集部まとめ
ポッサムとオポッサムについて/シマザキ式サバイバルジュースの作り方
観察者シマザキのルーツ 編集部
SHIMAZAKI WORLD13
text&photo by Kenshiro Shimazaki

タイイング・写真・文・イラスト 島崎憲司郎
tying , photo , text & illust by Kenshiro Shimazaki
初公開! 2014シマザキ・フライズからの選抜フライを全23ページ・オールカラーの大迫力で紹介します。「シマザキ式フェザントテイル・ニンフ タイイング大図解」は今号のための特別描きおろし5ページの永久保存版です。マシュマロ・マウス他