まじめにやっているつもりだけど、結果的に前へ進まないでだらだらしてたら、高くて大きくてぶ厚い壁にぶつかって、「ここは気分転換が必要でしょう。」と釣りに出かける。
山はいいなあ。渓流はいいねえ。いい気分転換になった。
釣りから帰ってきたら、本調子が出るまで助走が必要だよねとだらだらして、ろくに進まないうちに、もっと大きな壁にぶつかる。
「ここは気分転換が必要でしょう。」
オイオイ。
夏休みの宿題はなんだかんだと理由をつけて、最終週のぎりぎりまで温存し、内心死ぬほど焦ってるくせに、「期は熟した。そろそろ本気出すか。」とかつぶやく小学生だった、わたしは。あれから20年がすぎたがあまり進歩ない。というより、なんにも変わってないおっさんの自分がむしろいとおしい。
猪木「お前はなんに怒ってるんだ。」
健想「ぼくは自分の明るいみらみら、未来が見えません。」
猪木「見つけろ、てめえで。」
だらだらしているあいだにも、人生の砂時計は刻一刻と、ためらうことなく小さな砂を落とし続けているのであった。なんか最近、穴大きくなってない?
そろそろ本気出すか。
そんなこんなしているあいだに、書店取次の地方・小出版流通センターさんから、単行本『新装版水生昆虫アルバム』、『朝日のあたる川』、『葛西善蔵と釣りがしたい』、『フライの雑誌』バックナンバー第98号(マシュマロ特集)、第99号(はじめてのフライロッド)の大量注文をいただいた。
やっぱり注文もらうのが、いちばんやる気が出る。
受注は万病の良薬です。
(病じゃないって)