放射能は牛も魚も差別しない。水産物に個体識別番号はない。

「環境全体が放射能に汚染されてしまっている。ひとが​利用しているのは自然の一部。汚染の全体象を把握することが必要。」​(93号所載・水口憲哉氏インタビューから)

海藻から超高濃度の放射能がでた時、水産庁は「ひとが直接食べる​ものではないから関係ない」と言ってほおかむりをした。

水口憲哉氏

汚染された稲わらを食べて、放射能を濃縮した牛を、ひとが食べる。​汚染された海藻を食べて、放射能を濃縮した魚や貝を、ひとが食べる​。どちらも放射能が行き着く先はひとだ。

水産物には牛肉のような個体識別番号はな​い。加工してし​まえば流通先は把握できない。稲わらでそうだったように、養殖ものだから安全だとは言えない。汚染された水産物が食卓へ与える影響ははかり知れない。

いままさに全国へ(輸出品も含めて​)汚染された水産物が広がっている最中だ。水産庁はそのことを分かっている。まだバレてないから黙っている​。

わたしたち自身で、放射能へ立ち向かわなくてはいけない。ぜひインタビューを読んでください。

フライの雑誌-最新第93号(amazon)