Amazonさん経由で第106号のご予約をたくさんいただいています。ありがとうございます。本日現在、表示が「一時的に在庫切れ 入荷時期は未定です。」になっています。予約分として注文をいただいた冊数は、取次さんを通じてすでにたっぷりAmazonさんへ納品済みです。在庫切れの状態を解消してもらえるように、先方へいそぎの対処をお願いしています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。(Amazonさん以外の一般書店、釣具店、ネット書店さんではまだ在庫があります。ふつうにご購入いただけます)
第106号のBOOKS欄で紹介した、水口憲哉氏の新刊「原発に侵される海 温廃水と漁業、そして海の生きものたち」(南方新社)が発行されました。
書店取次の地方・小出版流通センターさんから、小社刊「魔魚狩り」「淡水魚の放射能」(水口憲哉)、「文豪たちの釣旅」(大岡玲)、「葛西善蔵と釣りがしたい」(堀内正徳)、「フライの雑誌」バックナンバー105号(渓流のスタンダード・ロッドを考える)、103号(すぐそこの島へ!)、98号(マシュマロ特集)、88号(シマザキ・ワールド)の追加補充注文をいただきました。
どんな本にでも著者と編集者と版元の熱い思いがこもっています。でも人に読まれなければ本にはなんの価値もありません。ただのゴミに終わってしまいます。
本を作らせてもらえること、作った本が読まれることは、本当にありがたいことです。さいきん改めてしみじみとそんな風に思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
> Amazonで「在庫あり」になりました。本当にすみません。
![『フライの雑誌』第106号|〈2015年9月12日発行〉| 大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング─フライロッドを持って、その辺の川へ。|オイカワとカワムツは日本のほとんどどこにでもいる魚だ。最近になって、オイカワとカワムツがとても美しく、その釣りは楽しく奥深いことを、熱く語るフライフィッシャーが増えている。今号ではオイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げる。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。 新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2015/09/106-cover-m-1.png)
大特集:身近で深いオイカワ/カワムツのフライフィッシング|オイカワとカワムツのフライフィッシングを、大まじめに真っ正面から取り上げました。この特集を読んだあなたは、フライロッドを持ってその辺の川へ、今すぐ釣りに行きたくなるでしょう。
新連載 本流の[パワー・ドライ] Power Dry Flyfishing ビッグドライ、ビッグフィッシュ|ニジマスものがたり

シマザキ・ワールド13 島崎憲司郎|
マシュマロ特集
SHIMAZAKI WORLD13。オリジネーターの島崎憲司郎さんによるマシュマロ誕生秘話、マシュマロ・ピューパのタイイングのコツと写真解説、オポッサムのコラムも。最近のバックナンバーではクロスオーストリッチ特集の第90号と同じくらい、いちばん売れている号。
text&photo by Kenshiro Shimazaki




![バンブーロッド教書[The Cracker Barrel]|竹の国の釣り人たちへ。 バンブーロッドを知る。バンブーロッドで釣る。 永野竜樹 =訳 フライの雑誌社 =編 バンブーロッド教書 Understanding & Fishing the Bamboo Fly Rod[The Cracker Barrel]](https://furainozasshi.com/wp-content/uploads/2015/07/41JfLdN204L._SX356_BO1204203200_.jpg)
バンブーロッドを知る。バンブーロッドで釣る。
永野竜樹 =訳 フライの雑誌社 =編
バンブーロッド教書
Understanding & Fishing the Bamboo Fly Rod[The Cracker Barrel]