あの米俵とかモチとか間違いだったからやっぱ返して。

(何処からか、救いのお使者(つかい)がありそうなものだ。自分は大した贅沢な生活を望んで居るのではない、大した欲望を抱いて居るのではない、月に三十五円もあれば自分等家族五人が饑(う)えずに暮して行けるのである。たったこれだけの金を器用に儲けれないという自分の低能も度し難いものだが、併したったこれだけの金だから何処からかひとりでに出て来てもよさそうな気がする)彼にはよくこんなことが空想されたが、併しこの何ヵ月は、それが何処からも出ては来なかった。何処も彼処も封じられて了った。一日々々と困って行った。蒲団が無くなり、火鉢が無くなり、机が無くなった。自滅だ――

葛西善蔵の「子をつれて」(1918/大正七)からの引用だ。〝月に三十五円もあれば〟というのが、現在の金銭感覚でいうとどれくらいかというと、30万円から35万円くらい。なるほど家族五人で楽勝に暮らせる。そんな大金が〝何処からかひとりでに出て〟くるわけないじゃん。地道に働こうよ善蔵。

ちなみに生前の善蔵さんは、妻の実家・家族・友人・知人・出版社・大家・旅先・近所の人などなどなど、ありとあらゆる本当にあちらこちらへ、手当り次第に大小の借金を重ねていた。近くお金が入る予定だから、入ったら返すからと言って、バンバン借りた。お金が入ったら端から呑んでしまい、そのまま死んだ。今だったらとっくに刑務所行きだ。やっぱりお金はひとりでに出てこない。作が書けないなら、他の労働しようよ善蔵。

最晩年に厄介になった酒屋へのツケは、千二百円余りだったという(葛西善蔵生誕130年特別展図録記載・青森県近代文学館)。作中にも登場するこの酒屋の主人、丸山老人は、酒屋としてアルコールをボランティア提供することで、葛西善蔵の芸術を応援している気概だったんじゃないかと思われる。どっちもわけわからん。ちなみに〝千二百円余り〟を現在の貨幣価値に直すと、だいたい300万円から360万円といったところ。呑みすぎよ善蔵。

〝月に三十五円もあれば〟のようなことを考える人間は、だいたいにおいて気力・体力ともにネガティブである。世の中からは怠け者と後ろ指を指される。一億総活躍から先頭きって転げ落ちるタイプだ。葛西善蔵はライザップには通わない。わたしも若いころから〝月に三十五円もあれば〟というようなことは常に考えている。(釣り人ってみんなそうじゃないですかね) 今でも〝口座に間違って大金が入っていればいいな〟と思いながら、ATMの前に立つ。むしろ〝間違って増えてろ〟と念じながら暗証番号を打ち込んでいる。

でもあれ、間違って入金されたお金を、間違ってると知りながら引き落として使っちゃうと、詐欺として犯罪行為になるらしい。銀行から振り込まれていた何千万円かを、勝手につかって返さないで捕まった女の事件を、新聞で読んだ。いったん自分の口座に入ったお金は、〝救いのお使者〟、神様からの贈り物だと思って、ありがたくいただくに決まってるじゃないか。銀行ひどい。使えないんじゃ意味ないじゃん。葛西善蔵なら電光石火で呑んじゃうね。

かさこじぞうが戻ってきて、「あの米俵とかモチとか間違いだったからやっぱ返して。」とか言うか。かさこ・イズ・デッド。

というわけで(どういうわけだ)、忍野と河口湖へ行ってきた。

葛西善蔵と釣りがしたい|堀内正徳=著(『フライの雑誌』編集人) ※葛西善蔵「湖畔手記」には日光湯ノ湖でマス釣りするシーンが出てきます
夏じゃん!
上州屋八王子店さんに集まっている仲間でたまには一緒に釣りしようよという趣旨。お昼前の某所はこんな人口密度になってしまった。昨日の忍野はどこも似たような感じ。魚は人間なんか我関せずで悠々と泳いでる。釣られたって逃げないですぐ近くでまたライズしたりするから忍野の魚はおそろしい。
ふだんお店で顔をあわせていても、釣り姿を見るのは初めての方が何人か。(やっぱこのひとうまいな)とか、釣り雑誌的に渉猟する視線を飛ばしてきた。
この日いちばんでかいマスを釣っていたのは、第84号の隣人のフライボックスに出てくださった市村晃さん。いいイワナをかけたフライをむりやり見せてもらったら「クロスオーストリッチの赤バリですよぉ。」となぜか照れていた。すでにボロボロで原型をとどめていない。それでも釣れる
忍野の上流部で魚を釣ると、写真はどうしてもこういう感じになっちゃう。
お昼にみんなとおそばを食べたあと、わたしだけ河口湖へ移動。狙ってるポイントがある
外した。たいへんに大げさな道具で、きわめてちっこいギルしか釣れない。帰りの中央道は30kmの大渋滞ということで道志川沿いへ逃げて、八王子まで渋滞なしのきっちり2時間で着いた

フライの雑誌-第116号 小さいフライとその釣り 隣人の〈小さいフライ〉ボックス|主要〈小さいフック〉原寸大・カタログ 全88種類|本音で語る〈小さいフライフック〉座談会|各種〈小さいフライフック〉の大検証|〈小さいフライ〉の釣り場と釣り方の実際|〈小さいフライ〉エッセイ 全60ページ超!
70年ぶりの漁業法改変に突っ込む|もっと釣れる海フライ|新刊〈ムーン・ベアも月を見ている〉プレビュー掲載
第116号からの【直送便】はこちらからお申し込みください 2019年2月14日発行

[フライの雑誌-直送便] 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。第116号は2月14日発行

「ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線」

ムーン・ベアも月を見ている クマポスター
ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ 現代クマ学最前線 山﨑晃司著

ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマに学ぶ 現代クマ学最前線 山﨑晃司著

フライの雑誌 第115号 水面(トップ)を狙え! 水生昆虫アルバム〈BFコード〉再考 | ゼロからわかる 漁協ってなんだろう 表紙写真 岩谷一
フライの雑誌-第114号特集1◎ブラックバス&ブルーギルのフライフィッシング 特集2◎[Shimazaki Flies]シマザキフライズへの道1 島崎憲司郎の大仕事 籠城五年
フライの雑誌 113(2017-18冬春号): ワイド特集◎釣り人エッセイ〈次の一手〉|天国の羽舟さんに|島崎憲司郎
○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在AMAZON
フライの雑誌-第112号 オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
フライの雑誌-第111号 よく釣れる隣人のシマザキフライズ Shimazaki Flies
フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」
島崎憲司郎 著・写真・イラスト「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
〈フライフィッシングの会〉さんはフライフィッシングをこれから始める新しいメンバーに『水生昆虫アルバム』を紹介しているという。上州屋八王子店さんが主催している初心者向け月一開催の高橋章さんフライタイイング教室でも「水生昆虫アルバム」を常時かたわらにおいて、タイイングを進めているとのこと。初版から21年たってもこうして読み継がれている。版元冥利に尽きるとはこのこと。 島崎憲司郎 著・写真・イラスト 水生昆虫と魚とフライフィッシングの本質的な関係を独特の筆致とまったく新しい視点で展開する衝撃の一冊。釣りと魚と自然にまつわる新しい古典。「新装版 水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW」
『葛西善蔵と釣りがしたい』(堀内正徳)
『葛西善蔵と釣りがしたい』
フライの雑誌-第112号 フライの雑誌大特集オイカワ/カワムツのフライフィッシング(2)
身近なビッグゲーム 中村善一×島崎憲司郎 異分野対談 
画家の視線とシマザキワールド 後篇
○ニジマスものがたり 最終回 ─研究者として、釣り人として 加藤憲司
○連載陣も絶好調
・・・
『フライの雑誌』第112号
本体1,700円+税〈2017年7月31日発行〉
ISBN 978-4-939003-71-4 AMAZON
第111号(2017)よく釣れる隣人のシマザキフライズ とにかく釣れる。楽しく釣れる。Shimazaki Flies すぐ役に立つシマザキフライの実例たっぷり保存版! Amazonさんに在庫があります。アイカザイム、マシュマロ、バックファイヤーダン、クロスオーストリッチなどシマザキフライ関連掲載記事のバックナンバーは111号にまとめました。