アップリンク渋谷で「エル・トポ」をレイトショーでやるという。予約で満席なんだとか。すげえな。レイトショーでエル・トポ観るのたいへんだなあ、とか思ってしまうのは、自分がつまらないおっさんになったからだろうか。いや、昼間でもたいへんなんだから、夜見たらまじたいへんなはずだ。渋谷で夜に映画を観るようなおしゃれな若いカップルたちよ。いろいろ楽しいことを考えてるんだろうが、「エル・トポ」観たあとはどこへも行けないぞ。覚悟したまえ。ざまをみろ。
そんな感じで今年も暮れてゆく。






日本のマス釣り場はわるくない
オトナがうれしい管理釣り場の条件とは
本誌取扱店が推せんする 全国オトナの管理釣り場33|オトナの管理釣り場 フォト紀行 北海道/岡山/長野
ちまたで話題の信州の管理釣り場を1泊2日で巡ってみた 堀内正徳立ち読みする
この20年間で日本のマス釣り場はどう変わったか 本誌編集部
たった20年前、日本にキャッチ・アンド・リリースをうたう釣り場はゼロだった
上質な管理釣り場を気持ちよく利用する/管理釣り場マネジメント/木住野勇氏に聞く
イギリスの管理釣り場事情 高橋健氏に聞く ─日本ほど簡単にフライで魚が釣れる国はない

○天国の羽舟さんに|島崎憲司郎
○〈SHIMAZAKI FLIES〉シマザキフライズ・プロジェクトの現在
○連載陣も絶好調
・・・
『フライの雑誌』第113号
本体1,700円+税〈2017年11月30日発行〉
ISBN 978-4-939003-72-1 AMAZON